【卓球】レシーブを武器に!試合に勝つためにテクニックを身につけよう | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球技術・コツ 【卓球】レシーブを武器に!試合に勝つためにテクニックを身につけよう

2017.07.31

文:ラリーズ編集部

文:ラリーズ編集部

卓球の試合に勝利するために、レシーブはとても重要な技術です。そんなレシーブテクニックを上達させるためには、どのようなことを心掛ける必要があるのでしょうか。

以下では、使いこなせれば卓球の実力が上がる5種類のレシーブテクニックと、レシーブの上達のために意識すべき点をご紹介します。

レシーブの種類

Ping pong player hitting the ball on white background

卓球の試合においては、相手が打った球にかかっている回転や、その球が卓球台に落ちる位置に合わせてさまざまなレシーブテクニックを使い分けて打ち返す必要があります。主なレシーブテクニックとしては、以下のようなものがあります。

ツッツキレシーブ

卓球の試合に勝つためには、ツッツキの習得は必要不可欠です。このレシーブテクニックの良し悪しによって、試合の勝敗が左右されるといっても過言ではありません。
このレシーブは、相手の打った下回転の球に対して安定して打ち返すための技術です。球に対して体を近づけてコンパクトに打ち返すことで、次の攻撃に素早く備えることができます。また、もしも相手コートのエンドライン付近に打ち返すことができれば、相手は強打を打ち返すことが難しくなるため、次の自分の攻撃に生かすこともできます。
ツッツキを打つ際には、必ず相手に向き合い、相手が打った球に対して最短距離が取れるように、ラケットを胸の前に構えましょう。打ち返す際には、相手の打った球の回転をしっかりと見極めて、ラケットの角度を上手に調整することが大切です。

ドライブレシーブ

ドライブは、得点力を向上させるために習得すべきレシーブテクニックのひとつです。通常、相手が低い球を打つとスマッシュで返すことが難しくなりますが、ドライブを使用することで低い球にも対応することができます。
このレシーブは、相手の打った球に上回転をかけて打ち返す技術です。球に上回転がかかると球の軌道が通常よりも落ちるようになるため、相手の打った低い球に対しても強打することができます。
ドライブを打つ際には、足を肩幅~肩幅強に開き、体を沈み込ませるような体勢を取ってラケットを膝の高さに構えます。このとき、利き腕と同じ足にしっかりと重心を置くことが大切です。打ち返す際には腰を使って打ち返しながら、反対の足に体重を移動させましょう。相手のサーブが台から出る時にドライブレシーブが出来ると先手を取りやすくなります。

ストップレシーブ

卓球の試合中に相手に強打を連発されると、それだけ相手に得点するチャンスを与えていることになります。そんなチャンスを封じるためには、ストップをマスターする必要があります。一般的に、ストップが上手な人ほど卓球が強いともいわれているため、卓球上級者になるためにはストップを練習することが不可欠であるといえます。
ストップレシーブは、相手のドライブなどの強打を封じるために使われる技術です。球を相手コートのネット付近に落ちるように力を抜いて打つことで、相手の強打によるリターンを防ぎます。また、相手がネット付近に届かないくらい後ろに下がっている場合には、ポイントを取るためにも使われます。
ストップを打つコツはラケットの角度を上手に調節し、卓球台に落ちた相手からの返球が跳ね上がる前に打ち返すことです。なお、ストップはツッツキと打ち方が似ているため、ツッツキを習得できていないとストップの習得は難しいといわれています。そのため、ツッツキをしっかりとマスターすることが大切です。

フリックレシーブ

フリックは自分のコートのネット付近に落ちた場合に、球にトップスピンをかけて打ち返すテクニックです。
フリックを打つ際には、ラケットの面を開いて、コンパクトにスイングすることを意識します。なお、フォアハンド、バックハンドどちらでも使用することができ、バックハンドでのフリックにはチキータと呼ばれるテクニックもあります。

ナックルレシーブ

ナックルとは回転のかかっていない状態のことです。この状態の球を返球する際、ラケットの面が垂直では自分のコートに球が落ちてしまい、また面が上に向いている状態で返すと相手にとってはスマッシュを狙える絶好の返球になります。ナックルレシーブは、そんな厄介なボールを相手に返球するテクニックです。このレシーブを打つ為には、相手のボールの回転をしっかりと見極めて回転を殺す事が重要です。

レシーブの上達のために


レシーブの上達のためには、レシーブの正しい構えを身につけて、球の回転の特徴を理解することが大切です。レシーブの正しい構えは、相手の返球に対して素早く反応できる構えです。そのためには、重心を落とし過ぎず、前後左右に素早く動けるような姿勢を心掛ける必要があります。その基本の姿勢に加えて、打つレシーブに合わせた姿勢を取ることが大切です。例えば、ツッツキレシーブを打つ際には基本の姿勢を取るだけでなく、ラケットを胸の前に出して相手の方を向き、最短距離で球に向かえる姿勢を取ることが大切です。

球の回転方向は主に、上回転、下回転、そして横回転の3つがあります。これらの回転の特徴としては、返球するためにラケットに当てた際に、飛ぶ方向が決まっているという点です。例えば、横回転のかかった球をラケットに当てると、球は横方向に飛びます。
これらの回転を見極める方法は、相手が球を打った瞬間の「ラケットに球が当たった位置」と、「ラケットの角度」を見ることが大切です。例えば、球に下回転をかける場合、ラケットの角度をおおむね卓球台と水平にして、ラケットの低い位置で球を当てます。つまり、相手のその瞬間を見ていれば、下回転を強打できるドライブレシーブを素早く選択することができます。
また、レシーブを上達させる上で球にかかっている回転に従いながら打つのか、逆らって打つのかを意識する事も重要です。

正しい姿勢や回転の見極めは簡単に身につく技術ではないため、卓球の練習や試合で繰り返し意識をすることが大切です。

まとめ

卓球の試合に勝利するためには、正しいレシーブの習得は必要不可欠です。そのためには、レシーブを打つ際の基本の姿勢を覚えることが大切です。また、相手が打った球にかかっている回転を見極められるようになると、ツッツキやドライブなどのさまざまなレシーブを上手に使い分けられるようになります。
卓球の選手として上達するためにも、レシーブの練習を毎日欠かさず続けてみましょう。