【マイルドな打球感】ラザンターR48を解説! | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)
【マイルドな打球感】ラザンターR48を解説!

卓球用具紹介 【マイルドな打球感】ラザンターR48を解説!

2023.06.28

Rallysピオニエウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|木田美佑里デザイン監修

卓球専門店EC「TEN ALL」では数万通りあるラケット、ラバー、そしてウェア、シューズの中から、専門家による推奨用具をご紹介しています。

今回はTリーグ男子「金沢ポート」の球団社長で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに、androの『ラザンターR48』を紹介していただきます。

卓球を仕事に。Rallysがあなたの転職・就職をサポート

今回紹介する用具

ラザンターR48

Rallysフラディーウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|稲垣幸菜デザイン監修

専門家がオススメする理由

androの『ラザンターR48』は、その名の通り硬度が48度の硬めのラバーとなっております。しかし、実際の打球感は48度とは思えないほどマイルドで、打ちづらさを感じることはありません。

一見すると矛盾しているようにも思えますが、『ラザンターR48』はまさに、柔らかいラバーと硬いラバーのいいところどりをしたハイブリッドなラバーと言えます。

Rallysアンバサダー・宮脇千波監修のPandaniユニフォームが登場!

専門家による1分動画

Rallysアルモンドウェアが登場

購入はコチラから

ラザンターR48

このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin