【卓球】鳳凰の性能を徹底レビュー 硬い打球感で高反発な木材5枚合板ラケット | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)
【卓球】鳳凰の性能を徹底レビュー 硬い打球感で高反発な木材5枚合板ラケット

卓球用具紹介 [PR] 【卓球】鳳凰の性能を徹底レビュー 硬い打球感で高反発な木材5枚合板ラケット

2025.01.14

お得な情報をいち早くお届け RallysStore公式LINE登録で1,000円OFFクーポンプレゼント

文:ラリーズ編集部

『鳳凰』は、日本の卓球メーカーである「アームストロング」から発売されている攻撃用ラケットです。『鳳凰』にはどのような特徴や性能があり、どのような選手に適しているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

卓球を仕事に。Rallysがあなたの転職・就職をサポート

『鳳凰』とは

『鳳凰』は、日本の卓球メーカー「アームストロング」が開発した攻撃用ラケットです。木材5枚合板ラケットで、板厚は6.0mm±、重量は80g±となっています。また、フレア、ストレート、ペン(日本式・中国式)など、多数の種類が展開しています。

Rallysアンバサダー・小林りんご監修のPandaniユニフォームが登場!

『鳳凰』の特徴

『鳳凰』の特徴を詳しく見ていきましょう。

特徴①:硬い打球感

『鳳凰』の特徴1つ目は、硬い打球感です。

『鳳凰』は、木材の5枚合板ラケットですが真ん中には「ほうの木」と呼ばれるとても硬い木材が使われています。そのため、5枚の木材合板らしくない打球感の固さを実現しています。

特徴②:球離れの速さ

『鳳凰』の特徴2つ目は、反発力と球離れの速さです。

『鳳凰』は、「ほうの木」の影響で、高い反発力を持ち、それゆえの球離れの速さが魅力的です。5枚合板にもかかわらず、しっかりと反発力があるため、威力あるボールを放つことも可能です。

特徴③:相手の球の影響を受けにくい

『鳳凰』の特徴3つ目は、相手の球の影響受けにくいことです。

『鳳凰』は、硬い木材の特徴が存分に生かされており、非常に速い球離れが特徴です。それゆえに、相手の放ったボールを回転などの影響を受ける前にボールを飛ばすことができ、相手の球の影響を受けにくいという利点が生まれています。

Rallysアンバサダー・宮脇千波監修のPandaniユニフォームが登場!

『鳳凰』が向いている選手

『鳳凰』はどのような選手に向いているのでしょうか。

選手①:異質ラバーを使う選手

『鳳凰』が向いている選手1人目は、異質ラバーを使う選手です。

『鳳凰』は、相手の球の影響を受けにくく、球離れが速いため、表ラバーや粒高ラバー、アンチラバーなどの異質ラバーとの相性が抜群なラケットです。相手のボールに関係なく異質ラバーを生かすことができるため、異質ラバーで戦う選手にはおすすめです。

選手②:前陣でプレーする選手

『鳳凰』が向いている選手2人目は、前陣でプレーする選手です。

『鳳凰』は、木材の5枚ラケットであり、重量が重くないにもかかわらず、硬い木材ゆえに反発力を持ち合わせています。前陣でスマッシュやミート打ちを多用していくスタイルの選手であれば、『鳳凰』はしっかりと前陣で振り切れるラケットであるため、適していると言えるでしょう。

Rallysアルモンドウェアが登場

まとめ:『鳳凰』で勝てる卓球を実現しよう

『鳳凰』は、独特の硬い打球感が魅力的な木材ラケットです。興味のある方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。