【卓球動画解説】小野寺 翔平(中央大)vs 田中 虹太朗(筑波大)|今日の1試合 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球動画 【卓球動画解説】小野寺 翔平(中央大)vs 田中 虹太朗(筑波大)|今日の1試合

2020.03.03

文:ラリーズ編集部 解説:板垣孝司

福原愛、水谷隼、丹羽孝希ら日本のトップ選手を輩出し一時代を築いた青森山田中・高を14年間に渡って指導した名将・板垣孝司氏。

その板垣氏がトップ選手から年代別、ジュニア選手まで幅広い試合動画について両選手の特徴、勝敗を分けたポイントを語る。

今回は2019年秋季関東学生卓球リーグ戦 男子1部の「小野寺 翔平(中央大)vs 田中 虹太朗(筑波大)」。

両選手の特徴

小野寺選手は、チキータレシーブで先手を取ってから足の速さを生かした積極的なフォアハンド連打が得意の選手です。思い切った回り込みからのフォアドライブにはボールの重さが感じられます。

バックハンドの早いプレーを生かし、相手を揺さぶってからフォアハンドでトドメを刺す田中選手。サーブの球種の多さが魅力の一つでもあります。

見どころ

両者ともにチキータレシーブで先手を取るタイプですが、その後のラリーは対照的です。積極的にフォアハンドで攻撃していく小野寺選手と、バックの好守で相手を振り回してからフォアハンドを使う田中選手。好守が目まぐるしく入れ替わる好試合が期待されます。

勝負を分けたこの一本

※ページトップと同一の試合動画について、再生開始箇所を調整してお送りします。

第1ゲーム13対12の場面と第5ゲーム10対8の場面の田中選手のYGサーブからの攻撃です。

日本ではYGサーブの使い手はそこまで多くありませんが世界的には多くのトッププレーヤーが大事な場面で使うサーブです。このサーブはなかなか相手のフォアサイドへ強くレシーブするのが難しく、競った場面ではどうしてもバックサイドに置きに行ってしまいます。ドイツオープンでも中国の林選手が水谷選手に対してここ1点欲しい時に使い、回り込んでの3球目ドライブで得点しました。

田中選手のYGサーブからの3球目攻撃はどうしても1点取りたい時にとても有効なサーブだと感じました。

板垣’s EYE

両選手ともに十分に自分の持ち味を発揮した試合でした。勝敗の分かれ目は田中選手が先にフォアハンドで攻撃していくときはサーブレシーブからのパターンがあったことだと思います。

小野寺選手は動いてはいますが、少し無理をした場面があり、逆にブロックに捕まってしまいました。しかし、そこまで動き切れる小野寺選手の能力も素晴らしいと思います。

試合情報

大会名:2019年 秋季 関東学生卓球リーグ戦 男子1部 第1戦
選手名:小野寺 翔平(中央大)vs 田中 虹太朗(筑波大)
試合結果:小野寺 2-3 田中

映像提供:LaboLive

監修協力:Shakehands