パリ五輪世代・木造勇人&篠塚大登、ポーランド・スーパーリーグへ参戦 Tリーグと掛け持ちへ | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:木造勇人(個人・写真左)と篠塚大登(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部

卓球ニュース パリ五輪世代・木造勇人&篠塚大登、ポーランド・スーパーリーグへ参戦 Tリーグと掛け持ちへ

2022.08.10

文:ラリーズ編集部

9日、篠塚大登(愛知工業大)と木造勇人(個人)が、2022-2023シーズンのポーランド・スーパーリーグへ参戦することが分かった。

ポーランドの強豪クラブと契約

22歳の木造と18歳の篠塚は共に“パリ五輪世代”で、今シーズンは国際大会にも精力的に参加している。最新の世界ランキングでは両選手とも2桁台にランクインしており、日本勢では篠塚が4番手、木造が6番手に位置している(2022年8月10日現在)。

そんな両選手が参戦するポーランド・スーパーリーグは、過去に町飛鳥(ファースト)や松平賢二(協和キリン)がプレーし、2021-2022シーズンは田原彰吾(愛知工業大)や谷垣佑真(愛知工業大)らが参戦するなど、日本人選手にもなじみの深い海外リーグでもある。


写真:木造勇人(個人)/撮影:ラリーズ編集部

今回、木造はデコルグラス・ジャウドボ、篠塚はダートム・ボゴリアというクラブと契約を結んだ。両クラブとも、2022-2023シーズンのヨーロッパチャンピオンズリーグの本戦出場権を獲得している強豪で、ダートム・ボゴリアは昨シーズンのポーランド・スーパーリーグ王者でもある。


写真:篠塚大登(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部

また、既にTリーグへの参戦も決まっている木造と篠塚は、2022-2023シーズンはTリーグとポーランド・スーパーリーグを掛け持ちで参戦することとなった。パリ五輪代表権獲得を狙う木造と篠塚はポーランド・スーパーリーグやTリーグで活躍し、2022-2023シーズンを飛躍の1年とすることができるか。

【関連動画】潜入!愛工大名電卓球部

男子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
樊振東(中国)
9700 pt
2
馬龍(中国)
5800 pt
3
王楚欽(中国)
4955 pt
1
張本智和(日本)
4195 pt
2
宇田幸矢(日本)
1275 pt
3
篠塚大登(日本)
926 pt
女子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
孫頴莎(中国)
9920 pt
2
陳夢(中国)
6805 pt
3
王曼昱(中国)
5960 pt
1
早田ひな(日本)
2990 pt
2
伊藤美誠(日本)
2830 pt
3
石川佳純(日本)
1975 pt