「いい経験になった」東海大学が強敵下し優勝 女子は日本女子体育大学がV<第1回名古屋学院大学卓球交流大会> | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)
「いい経験になった」東海大学が強敵下し優勝 女子は日本女子体育大学がV<第1回名古屋学院大学卓球交流大会>

写真:東海大学/撮影:ラリーズ編集部

大会報道 「いい経験になった」東海大学が強敵下し優勝 女子は日本女子体育大学がV<第1回名古屋学院大学卓球交流大会>

2025.03.27

Rallysピオニエウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|木田美佑里デザイン監修

文:ラリーズ編集部

<第1回名古屋学院大学卓球交流大会 日程:2025年2月25~27日 場所:北名古屋市健康ドーム>

2月25~27日、北名古屋市健康ドームにて第1回名古屋学院大学卓球交流大会が開催された。今大会は1日目に男女団体戦が行われ、2日目に男女ダブルス、シングルス、3日目の最終日には申し込み試合が行われた。

大会には名古屋学院大学も属する東海学連の大学をはじめ、関東からも複数の大学が参加した。

Rallysも協賛し、入賞者に景品としてRallysグッズを提供した。

卓球を仕事に。Rallysがあなたの転職・就職をサポート

男子は東海大学が優勝

男子は昨秋の関東学生2部リーグを戦った東海大学が、東海学連のチームを次々と撃破。決勝では明治大と中京学院大の混合チームに競り勝って優勝を果たした。

優勝チームの端川阿明(東海大)はシングルスでも実力者達との勝負を制し、予選リーグから全勝での優勝を果たした。男子ダブルスでは関東の3部で活躍する梅澤暖騎/赤津裕太(帝京大)ペアが優勝に輝いた。

女子は昨秋で見事2部に昇格した日本女子体育大学が優勝を独占。女子ダブルスでは決勝でフルゲームを制した下山咲夢/髙橋明(日本女子体育大)ペアが優勝。また1年生ながらもリーグ戦で単複で活躍する下山が3種目で優勝を飾った。

Rallysフラディーウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|稲垣幸菜デザイン監修

男子団体優勝の東海大学 選手コメント

写真:東海大学/撮影:ラリーズ編集部
写真:東海大学/撮影:ラリーズ編集部

篠崎:「チームが勝つためのオーダーをみんなで考えてしっかり優勝することができたので良かったです。」

鮎川:「チームで優勝することができてとても良かったです。また、決勝では相手が格上の中で向かっていく姿勢で試合をのぞめたことがとても良かったです。」

小山:「決勝リーグから力及ばずあまり貢献できなかったですが、チーム全体で優勝できたことはとてもいい経験になりました。」

端川:「団体では足を引っ張らないように頑張りました。シングルスでは前日の夜に素振りを頑張って、最後まで自分の強さを活かして優勝することができました。」

Rallysアンバサダー・宮脇千波監修のPandaniユニフォームが登場!

女子団体優勝の日本女子体育大学 選手コメント

写真:日本女子体育大学/撮影:ラリーズ編集部
写真:日本女子体育大学/撮影:ラリーズ編集部

髙橋:「優勝できてうれしかったです。春リーグに向けたいい経験でした。」

木村:「普段対戦することのない大学と対戦することのない大学と対戦できてとてもいい経験になりました。春季リーグ戦に向けて、部員全員で頑張っていきたいです。」

下山:「優勝できてうれしかったです。また機会があれば参加したいです。」

鍵和田:「いろいろな県の人と試合をできていい経験になりました。また参加できる機会があれば行きたいです。」

Rallysアルモンドウェアが登場

第1回名古屋学院大学卓球交流大会 試合結果

男子団体

第1位:東海大学(篠崎悠太、鮎川尚弥、端川阿明、小山慶大)
第2位:明治・中京学院大学(大島史也、立藤亜斗夢、水野太智、山崎稜斗)
第3位:帝京大学(尾崎響生、赤津裕太、本橋頼人、梅澤暖騎)、亀井チャレンジ・高浜メイク(杉本直也、亀井健太郎、細谷彰吾、井上丈平)

女子団体

第1位:日本女子体育大学(髙橋明、下山咲夢、木村真菜、鍵和田彩海)
第2位:名古屋大学
第3位:愛知淑徳大学

男子ダブルス

写真:梅澤暖騎/赤津裕太(帝京大学)/撮影:ラリーズ編集部
写真:梅澤暖騎/赤津裕太(帝京大学)/撮影:ラリーズ編集部

第1位:梅澤暖騎/赤津裕太(帝京大学)
第2位:本橋頼人/村井田拓夢(帝京大学)
第3位:鮎川尚弥/端川阿明(東海大学)、篠崎悠太/西澤優貴(東海大学)

女子ダブルス

写真:髙橋明/下山咲夢(日本女子体育大)ペア/撮影:ラリーズ編集部
写真:髙橋明/下山咲夢(日本女子体育大)ペア/撮影:ラリーズ編集部

第1位:髙橋明/下山咲夢(日本女子体育大学)
第2位:山中美弥/山下夢依(三重大学)
第3位:木村真菜/鍵和田彩海(日本女子体育大学)、秋山浩花/関根美咲(帝京大学)

男子シングルス

写真:端川阿明(東海大)/撮影:ラリーズ編集部
写真:端川阿明(東海大)/撮影:ラリーズ編集部

第1位:端川阿明(東海大学)
第2位:亀井健太郎(亀井チャレンジ)
第3位:小倉裕貴(名城大学)、大村皐月(名古屋商科大学)

女子シングルス

写真:下山咲夢(日本女子体育大)/撮影:ラリーズ編集部
写真:下山咲夢(日本女子体育大)/撮影:ラリーズ編集部

第1位:下山咲夢(日本女子体育大学)
第2位:鍵和田彩海(日本女子体育大学)
第3位:上田茉奈(明星大学)、髙橋明(日本女子体育大学)

大会協賛に関するお問い合わせ

>>大会協賛に関するお問い合わせはこちらから

Rallysモンレノウェアが登場

Rallys Store

>>オリジナルからコラボまでグッズ販売中 Rallys Store

このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin