近畿大学卓球部主催大会に小中学生160名以上参加「めちゃくちゃいい大会」第2回 KINDAI BIG BLUE 卓球フェスティバル | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)
近畿大学卓球部主催大会に小中学生160名以上参加「めちゃくちゃいい大会」第2回 KINDAI BIG BLUE 卓球フェスティバル

写真:参加者たちの集合写真/提供:近畿大学

大会報道 近畿大学卓球部主催大会に小中学生160名以上参加「めちゃくちゃいい大会」第2回 KINDAI BIG BLUE 卓球フェスティバル

2025.03.03

Rallysピオニエウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|木田美佑里デザイン監修

文:ラリーズ編集部

<第2回 KINDAI BIG BLUE 卓球フェスティバル 日程:2025年2月24日 場所:近畿大学>

2月24日、第2回 KINDAI BIG BLUE 卓球フェスティバルが近畿大学で行われた。

このイベントは近畿大学卓球部の学生たちが社会貢献活動として企画・運営を実践。卓球面はもちろん人間としての成長を目指すことを目的とすると同時に、卓球部のリブランディング活動としても取り組んでいるイベントだという。

卓球を仕事に。Rallysがあなたの転職・就職をサポート

200名以上の参加者が集まった卓球イベント

2回目となる今回は、「小学生男子の部」「小学生女子の部」「中学生男子の部」「中学生女子の部」の4部門と「大学生との交流試合」を実施。交流試合には近畿大学卓球部の学生も参加し、参加者とともに汗を流した。

写真:大学生の講習会風景/提供:近畿大学
写真:大学生の講習会風景/提供:近畿大学

また、大学生の練習や技術指導の様子を見学する内容も盛り込み、小中学生に大学生の卓球を肌で感じてもらう貴重な機会となった。イベントには約160名の小中学生、保護者を含めると200名を超える参加者が集まり、大盛り上がりとなった。

写真:大会風景/提供:近畿大学
写真:大会風景/提供:近畿大学

参加した小中学生や保護者からも大好評の大会となり、3回目の開催を期待する声も多かった。

写真:講習会風景/提供:近畿大学
写真:講習会風景/提供:近畿大学

参加した小中学生からは「めっちゃ楽しかった。大学生みんないい人で来て良かったし、試合いっぱい出来て嬉しかった!」「大学生って怖いと思っていたけど皆んな優しくて面白くて楽しい学校だった!」「めっちゃ面白かった!こんなに試合ができると思っていなかったし、強い人ともできた!」と喜びの声が聞かれた。

また、参加した保護者からも「学生さんは大変だろうけどめちゃくちゃいい大会だった。来年もあったら参加したい」「去年に引き続き今年もとても良かったです。学生さんらが運営され、盛り上げてくれました」「他では、こんな距離感が詰まるイベントはないように思います」とのコメントが届いたとのことで、満足度の高いイベントになったようだ。

Rallysフラディーウェア|トップス|公式戦で使える卓球ウェア|稲垣幸菜デザイン監修

男子中学生以下結果

写真:男子中学生以下の試合風景/提供:近畿大学
写真:男子中学生以下の試合風景/提供:近畿大学

1位:ロヘラ ヴィヴェック 中3(PON卓ジュニア)
2位:植村 凰雅 中1(TTくにづか)
3位:村瀬亜門 中3(MTC)
3位:田坂孝介 中3(TTくにづか)

Rallysアンバサダー・宮脇千波監修のPandaniユニフォームが登場!

男子小学生以下結果

写真:男子小学生以下の試合風景/提供:近畿大学
写真:男子小学生以下の試合風景/提供:近畿大学

1位:大久保 翔生 小6(緑橋卓球場)
2位:北山 陽貴 小6(緑橋卓球場)
3位:三瓶海乃 小5(北摂卓球カレッジ)
3位:河内 奏眞 小5(北摂卓球カレッジ)

Rallysアルモンドウェアが登場

女子中学生以下結果

写真:女子中学生以下の試合風景/提供:近畿大学
写真:女子中学生以下の試合風景/提供:近畿大学

1位:上田 遥音 中3(セントラルSHINE)
2位:漆畑 瑛奈 中1(進徳ジュニアユース)
3位:小村 知優 中1(SHIKISAI)
3位:大槻 美嘉 中1(NEX’TAGE)

女子小学生以下結果

写真:女子小学生以下の試合風景/提供:近畿大学
写真:女子小学生以下の試合風景/提供:近畿大学

1位:片上真奈 小3(緑橋卓球場)
2位:二神咲歩 小5(SHIKISAI)
3位:大畑 美月 小5(ティーエスクラブ)
3位:相原任那 小5(緑橋卓球場)

このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin このスピン、クセになる。 REDMONKEY Spin