許昕と孫穎莎が優勝 世界ランク1位・許昕は3大会連続優勝<卓球・オーストラリアオープン> | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:許昕(左)と孫穎莎(ともに中国)/提供:ittfworld

大会報道 許昕と孫穎莎が優勝 世界ランク1位・許昕は3大会連続優勝<卓球・オーストラリアオープン>

2019.07.14

文:ラリーズ編集部

<ITTFワールドツアープラチナ・オーストラリアオープン 2019年7月9日~7月14日>

14日、オーストラリアオープン最終日、男女シングルスの決勝が行われた。男子は、許昕(シュシン・7月世界ランキング1位・中国)と王楚欽(ワンチューチン・同71位・中国)の対戦、女子は、孫穎莎(スンイーシャ・同11位・中国)と丁寧(ディンニン・同3位・中国)の対戦となった。

男子の試合は、許昕が安定感のあるプレーで王楚欽のミスを誘い第1ゲームを奪うと、第2ゲーム以降も巧みな台上技術とカウンター攻撃で試合を優位に進める。後陣に下げられてからも、得意のフォアドライブで巻き返し得点を重ねた許昕が、ゲームカウント4-0で王楚欽を下した。許昕は見事ジャパンOP・韓国OPに続き、3大会連続優勝を果たした。

女子の試合は、18歳の孫穎莎が29歳の丁寧を終始圧倒。孫穎莎は序盤からミスのない連続攻撃で得点を重ね、第1ゲームを11-1で取ると、第2ゲーム以降も前陣でのストレートへの攻撃が冴えわたり、終始リードを保ち続ける。最後まで攻めの手を緩めなかった孫穎莎が、ゲームカウント4-0で丁寧を下した。先週の韓国OPの準決勝では、孫穎莎が敗れていたが、今回リベンジを果たす結果となった。

男女とも中国勢対決となった決勝戦であったが、女子優勝した孫穎莎は18歳、男子準優勝の王楚欽も19歳と、若い選手が台頭してきており、中国の選手層の厚さが見られる結果となった。

7月18日からマレーシアで行われるT2ダイヤモンドには、今大会優勝を果たした許昕や孫穎莎など、中国のトップ選手らがエントリーしている。日本勢は中国の高い壁を打ち破ることができるのか、注目が集まる。

詳細スコア

〇許昕(中国)4-0 王楚欽(中国)
11-6/11-8/11-4/11-8

〇孫穎莎(中国)4-0 丁寧(中国)
11-1/11-9/11-9/11-9

許昕の準決勝結果はコチラ