文:ラリーズ編集部
<卓球・ノジマTリーグ2020-2021シーズン 1月31日(土)>
31日、卓球Tリーグは男子2試合が行われた。
1試合目は3位の岡山リベッツと2位の木下マイスター東京の組み合わせで行われ、木下マイスター東京が3-1で岡山リベッツに勝利した。2試合目は1位の琉球アスティーダが4位のT.T彩たまをマッチカウント3-1で下した。これで琉球は彩たまに対し5連勝となった。
木下対岡山“いいプレーができて良かった”
写真:水谷隼・田添健汰ペア(木下マイスター東京)/提供:©KINOSHITA MEISTER TOKYO
木下と岡山の試合、第1マッチのダブルスでは水谷隼/田添健汰ペア(木下マイスター東京)と上田仁/森薗政崇ペア(岡山リベッツ)によるエースペア同士の対決となったが、2-1で岡山ペアが今シーズン初めて木下ペアに勝利した。第2マッチのシングルスでは張本智和(木下マイスター東京)が、丹羽孝希(岡山リベッツ)との五輪代表対決を3-1で制した。
試合後に張本は、「ファイナルゲームまで予想して戦った。いいプレーができて良かった」と喜びを露わにした。
その後の第3マッチは及川瑞基(木下マイスター東京)と森薗政崇(岡山リベッツ)による全日本選手権決勝の再現となったが、及川が3-1で森薗に勝利した。第4マッチで水谷隼が吉田雅己(岡山リベッツ)を3-1で抑え、木下が勝利。3位岡山との勝ち点差を11に広げた。
張本智和(木下マイスター東京)コメント
写真:張本智和(木下マイスター東京)/提供:©T.LEAGUE
丹羽孝希(岡山リベッツ)に勝てたことに関して
相手が丹羽さんという事でたくさん準備して、ファイナルゲームまで予想して戦った。いいプレーができて良かったです。
勝利のカギとなった技術に関して
昨日一昨日と試合している中でバックの状態が上がっている感覚はあった。もっと攻めないと勝てないとわかっていたので、攻めた結果、ほとんど入ってくれたのが勝因と思います。
木下ベンチの雰囲気はどうか
前期は自分が1勝しかできず、なかなかベンチでも盛り上げることはできなかった。後期のT.T彩たま戦から勝つようになって、自分も他の選手の応援をしやすくなりましたし、みんなも自分を少し認めてくれていいチームワークでできている。
森薗政崇(岡山リベッツ)コメント
写真:森薗政崇(岡山リベッツ)/撮影:ラリーズ編集部
シングルスを振り返って
シングルスは全日本選手権でやった及川選手だった。全日本選手権でやったときよりも優勝後の方が自信を持って迷いなくプレーしているという印象を受ける。いろんな技を封じ込まれて、これから次勝つのに時間がかかりそうだなと感じた。
ダブルスを振り返って
上田さんのレシーブが良かった。いろんなサーブを相手は組み合わせてくるが、横回転や上回転にもストップで入ることができて、自分たちの間合いでプレーすることができた。今季初めて水谷・田添ペアに勝つことができて良い内容だったのでダブルスは満足している。
今後の抱負について
本当にスタッフ、サポーターは完璧な応援、完璧なサポートをしてくれているので、選手の僕たちが勝つための準備をするだけと思っています。
上田仁(岡山リベッツ)コメント
写真:上田仁(岡山リベッツ)/撮影:ラリーズ編集部
試合を振り返って
初めてのホーム戦で有観客ということで、多くの方が見に来られている中、連勝したいところだったがさすが木下という試合内容。だが、久々にダブルス勝てたので、今後の残り試合に収穫のある試合ができた。
森薗とのペアリングについて
森薗自身も全日本を終えて、状態が良い方向に向かっていた。自信を持って僕もダブルスに臨めました。微妙な審判の判定で流れが変わりかけたが、そこでも落ち着きを取り戻してできたので、森薗選手の状態が良いと思いました。
今後の抱負
目の前の試合を1つずつというところで木下戦が3試合あるので、木下に勝たないことには埋まらない。木下3戦を苦しいところですが頑張りたい。
白神宏佑監督(岡山リベッツ)コメント
総括
見ごたえのある対戦カードで緊迫した1試合1試合。そこであと1本というところで負けた試合もありますし、ダブルスが勝ったという収穫もあったので、次に繋げていきたい。
勝利した森薗/上田ダブルスについて
勝ったのもそうですし、特に上田が復帰してホーム戦初試合だったのでどうしても勝利させてあげたかった。気持ちのこもったプレーで1点をもぎ取りに行けたのがよかった。
今後の作戦
我々としては全力で勝ちに行くしかない。ベストの状態でベストのオーダーを組んで戦っていく。(次の木下戦は)個人的には思いつきですがちょっと奇襲をかけたいなというのはあります。
木下マイスター東京 3-1 岡山リベッツ
写真:木下マイスター東京/提供:©KINOSHITA MEISTER TOKYO
水谷隼/田添健汰 1-2 〇上田仁/森薗政崇
10-11/11-9/8-11
〇張本智和 3-1 丹羽孝希
11-6/11-8/9-11/11-3
〇及川瑞基 3-1 森薗政崇
10-11/11-7/11-8/11-3
〇水谷隼 3-1 吉田雅己
11-6/6-11/11-8/11-9
「猫は卓球好きなのか」を卓球選手が検証してみた 森薗美咲・森薗政崇編
琉球がホームで勝利
写真:木造勇人(琉球アスティーダ)と篠塚大登(T.T彩たま)の試合/提供:©T.LEAGUE
琉球と彩たまの試合、第1マッチで木造勇人/吉村和弘ペア(琉球アスティーダ)が彩たまの愛工大名電高校ペアに2-1で勝利すると、続く第2マッチでは吉村真晴(琉球アスティーダ)が3-0で勝利と好調ぶりを見せた。
第3マッチは木造と篠塚大登(T.T彩たま)による名電高校の先輩後輩対決であったが、先輩・木造が3-0で勝利した。試合後に木造は、「相手が高校の後輩で、複雑な気持ちだった。得意な相手ではないが、僕の気持ちの面でもいい状態だった」と精神面の強さを見せた。
第4マッチ、村松雄斗(琉球アスティーダ)と英田理志(T.T彩たま)によるカットマン対決は、初対戦ではあったが英田が3-0で勝利した。琉球は勝点3をあげ、首位をキープしている。
木造勇人(琉球アスティーダ)コメント
写真:木造勇人(琉球アスティーダ)/提供:©T.LEAGUE
ダブルスを振り返って
僕のサーブが結構効いていた。1-1の6-6から、いつもは吉村和弘選手がサーブ出すところを僕が最初にサーブを出して、サービスエースを1本とった。選択は間違ってなかった。3ゲーム目は完璧な流れでした。ただ、課題が残るところはあるので、修正していきたい。
名電の先輩後輩対決となったシングルスについて
オーダーを見たときに相手が高校の後輩で、複雑な気持ちだった。それを乗り越えるように自分から向かって行けた。
フォアハンドがいつも以上に効いていたので、フォアで攻めていこうと。(篠塚には)練習試合では結構負けることも多くて、得意な相手ではないが、相手の調子も良くなくて、僕の気持ちの面でもいい状態だったのが勝因です。
ホーム・沖縄での試合について
気温はちょうどよいですし、会場の雰囲気も皆さんが盛り上げてくれるので、僕もチームメートもやりやすそうにしている。
来週も宜野湾で試合がある。もっとTリーグを僕たちは盛り上げて、琉球アスティーダのファンをもっと増やしていきたいと思っていますので、応援よろしくお願いします。
張一博監督(琉球アスティーダ)コメント
張一博監督からアドバイスを受ける吉村真晴(琉球アスティーダ)/提供:©T.LEAGUE
本日の試合について
4人のメンバーで3連戦を戦って2勝1敗。負けた試合も1ポイントとった。すごい良い。
3戦3勝のダブルスに関して
99点。100点でも僕は1点はあげないから(笑)。3連戦で3勝してる。元々組んだこともあって、上手く噛み合っている。
好調の主将・吉村真晴について
強い。すごくチームを引っ張ってくれている。4人しかいないのでどのポジションでもいけるようにやっている頼りあるキャプテンです。
英田理志(T.T彩たま)コメント
写真:英田理志(T.T彩たま)/撮影:ラリーズ編集部
試合を振り返って
自分もチームも連敗が続く中で勝ちたい気持ちが空回って、自分のプレーが思うようにできない中で、今日はすごく冷静にプレーすることができました。
マッチカウント0-3の難しい状況での試合だったが
今までチームが苦しい状況で、今日(神巧也)キャプテンと(坂本竜介)監督が試合前に「勝ちたい気持ちが強すぎて力んで最後の1点が遠い場面が多い。気持ちをフラットにして、冷静に行こう」と円陣でアドバイスしてくれた。今日はそのアドバイスのおかげで冷静にプレーできました。
連敗続きだが彩たまファンへメッセージ
本当に彩たまのサポーターの皆さんは、チームが負け続けていても応援してくださっている。僕らも苦しい状況ですけど、サポーターの皆さんの応援に支えられて心折れずに次頑張ろうとやれているので、サポーターの皆さんに感謝しています。
琉球アスティーダ 3-1 T.T彩たま
〇木造勇人/吉村和弘 2-1 篠塚大登/曽根翔
11-10/7-11/11-6
〇吉村真晴 3-0 松平健太
11-8/11-9/11-8
〇木造勇人 3-0 篠塚大登
11-5/11-9/11-7
村松雄斗 0-3 〇英田理志
9-11/5-11/5-11
木造勇人インタビュー
写真:木造勇人/撮影:伊藤圭
>>“張本のパートナー”から脱却へ 新星・木造勇人、Tリーグで覚醒なるか
>>“卓球黄金世代”の継承者・木造勇人 見据える2020の「その先」
>>「卓球で生きていく」 “パリ世代三銃士”宇田幸矢・戸上隼輔・木造勇人、覚悟と決意の挑戦
ダブルスを制すものがTリーグを制す!?『データでみるTリーグ』
データから読み解く、卓球「Tリーグ」の魅力。日本卓球界に新たに誕生したTリーグ。「いまさら聞けない」Tリーグの基礎知識から、観客動員数、外国人選手の貢献度まで、どこよりもわかりやすく解説します。