卓球プレーヤー向け [PR] Rallysの連載が電子書籍化 ステップアップを目指す初心者・中級者に贈る卓球本
2022.01.20
Rallysの人気連載「頭で勝つ!卓球戦術」が電子書籍となって登場!
ステップアップを目指す卓球初心者・中級者に贈る「頭で勝つ」卓球の考え方。
卓球は頭のスポーツであることは知りながら、どう考えて良いかわからない。
そもそもどうすれば試合に勝てるのか。
戦術とは、どう考えれば良いのか。
練習時間が取れないからこれ以上強くなるのは無理。
卓球上達をめぐる様々な悩みに、「頭で勝つ」ための実践方法を提案する。
このページの目次
- 1 頭で勝つ卓球戦術 vol.11: 1点をもぎ取る技術・心構え
- 2 【新発売】これができると試合が変わる!脱中級者講座: 神戸TC 吉田和也コーチ編
- 3 頭で勝つ卓球戦術vol.1:脱初心者へ!試合で勝つための思考法
- 4 頭で勝つ卓球戦術vol.2:初心者必見!勝負を分ける台上技術のいろは
- 5 頭で勝つ卓球戦術vol.3:完全攻略!初心者のためのサーブ講座
- 6 頭で勝つ卓球戦術vol.4:トップ選手に学ぶサーブの種類別レシーブ処理
- 7 頭で勝つ卓球戦術vol.5:初心者必見!相手の得意技の封じ方講座
- 8 頭で勝つ卓球戦術vol.6:周りと差をつける!試合のための卓球思考
- 9 頭で勝つ卓球戦術vol.7:苦手を克服!戦型別完全攻略法
- 10 頭で勝つ卓球戦術 vol.8: もう邪魔しない!ダブルス完全上達ブック
- 11 頭で勝つ卓球戦術 vol.9: “防御は最大の攻撃” 現代卓球の必須技術
- 12 頭で勝つ卓球戦術 vol.10:ここで差がつく!勝つために重要な練習法
頭で勝つ卓球戦術 vol.11: 1点をもぎ取る技術・心構え
第1章 試合の当日朝にやっておくべき身体の準備
第2章 試合の当日朝にやっておくべき頭の準備
第3章 ロビング・フィッシュのコツ センスではなく練習あるのみ
第4章 ロングサーブに対するレシーブの3つのポイント
第5章 “レジェンド”水谷隼の武器 ナックルフリックのやり方
第6章 戦型別攻略法・ペンドラ対策編 攻略するための3つの戦略
第7章 戦型別攻略法・左シェーク裏裏対策編 左利きの特徴と対策とは
第8章 団体戦における重要な3つの心持ち
第9章 1人でできる!卓球マシンを使った練習法
第10章 卓球における予測の重要性 来た球を返しているだけでは勝てない理由
第11章 試合中に卓球選手が発する「チョレイ」や「サー」などの“掛け声”の意味とその効果
>>頭で勝つ卓球戦術 vol.11: 1点をもぎ取る技術・心構え
【新発売】これができると試合が変わる!脱中級者講座: 神戸TC 吉田和也コーチ編
第1章 バックハンドで手打ちにならないためのたった2つの練習法
第2章 バックドライブのミスを減らすコツは「フリーハンドでキャッチ練習」
第3章 対下回転バックドライブのポイントは“角度” 威力を上げてミスも減らすコツ
第4章 “勝敗を分ける繋ぎの一球”バックループドライブ 回転、軌道、長さのポイント
第5章 安定した低いフォアツッツキのポイントは“前から前に振る”意識
第6章 噂の“2トンツッツキ” 攻めのバックツッツキのポイントは“薄くとらえる”
第7章 パワーフリックのコツは“離す感覚” 練習法はラバーを貼らずラケット板で打つ
第8章 打点を3分割すれば誰でもできる!?2段モーションフリック
第9章 チキータの安定感を“爆上げする”コツと練習方法
第10章 フォア前の逆横回転に対するストップ 最優先は短く止めること
第11章 バックの“ビタ止め”ストップのコツ 反発を無くして短く止める
第12章 わかりづらい横下・横上回転サーブの出し方 ポイントは“平行切り”
第13章 台から出るか出ないかの判断 ハーフロング打ちのコツは「長い」「長くない」と声に出すだけ!?
第14章 ハーフロングのボールを打つために 1人でもできる練習法
第15章 意外と知らない考え方 台に絶対入れるためには“威力の足し算”を意識
>>これができると試合が変わる!脱中級者講座: 神戸TC 吉田和也コーチ編
頭で勝つ卓球戦術vol.1:脱初心者へ!試合で勝つための思考法
第1章 初心者でも勝てる!最初に習得すべき「たった2つの技」
第2章 必ず身に付けたい鉄則のコース取りとは
第3章 卓球の練習時間以外の活用法7選 打てない時でも強くなれる
第4章 卓球ノートの重要性と挫折せず継続させる方法
第5章 “練習のための練習”ではなく、“試合のための練習”を
第6章 1人でできる卓球のサーブ練習方法 6つのポイントとコツ
コラム 「卓球センスがある」とはどういうこと?
>>頭で勝つ卓球戦術vol.1:脱初心者へ!試合で勝つための思考法
頭で勝つ卓球戦術vol.2:初心者必見!勝負を分ける台上技術のいろは
第1章 卓球の「ツッツキ」とは?打ち方と練習法
第2章 使いこなすためのツッツキの基礎知識
第3章 フリックの打ち方とコツ
第4章 流しのやり方とコツ
第5章 チキータの打ち方とコツ
第6章 逆チキータのやり方とコツ
第7章 ストップの打ち方とコツ
コラム 「卓球が上手い」と「卓球が強い」はどう違う?
>>頭で勝つ卓球戦術vol.2:初心者必見!勝負を分ける台上技術のいろは
頭で勝つ卓球戦術vol.3:完全攻略!初心者のためのサーブ講座
第1章 卓球の回転サーブの種類と良い出し方のコツ
第2章 ブチギレの下回転を出すための練習方法
第3章 勝てるナックルサーブの出し方
第4章 トップ選手に学ぶナックルサーブの効果的な使い方
第5章 伸びる上回転を出すための練習方法
第6章 横回転サーブの出し方と特徴
第7章 順横回転サーブの活用方法
第8章 YGサーブの出し方とコツ
第9章 バックサーブの出し方とコツ
>>頭で勝つ卓球戦術vol.3:完全攻略!初心者のためのサーブ講座
頭で勝つ卓球戦術vol.4:トップ選手に学ぶサーブの種類別レシーブ処理
第1章 順横回転サーブへのレシーブ対処法
第2章 逆横回転サーブへのレシーブ対処法
第3章 対下回転サーブの最適なレシーブとは?トップ選手に学ぶレシーブ講座
第4章 上回転サーブに効果的なレシーブとは?トップ選手に学ぶレシーブ講座
第5章 ナックルサーブに効果的なレシーブとは?トップ選手に学ぶレシーブ講座
第6章 順横回転サーブを簡単にレシーブ!トップ選手に学ぶレシーブ講座
第7章 YGサーブの最適なレシーブとは?トップ選手に学ぶレシーブ講座
第8章 巻き込みサービスのレシーブ方法は?トップ選手に学ぶ攻略のコツ
第9章 おわりに
>>頭で勝つ卓球戦術vol.4:トップ選手に学ぶサーブの種類別レシーブ処理
頭で勝つ卓球戦術vol.5:初心者必見!相手の得意技の封じ方講座
第1章 ストップの対処と封じ方
第2章 フリックの封じ方
第3章 フリックの対策
第4章 チキータの封じ方・対策方法
第5章 相手の苦手とこちらの得意、優先すべきはどっち?
第6章 格上の相手に勝つために有効な考え方とは
第7章 プレー間の有効な戦術とは?ボールを打つ時間だけが試合ではない!
第8章 寒さに打ち勝て!冬場の試合で最高のパフォーマンスを!
第9章 おわりに
>>頭で勝つ卓球戦術vol.5:初心者必見!相手の得意技の封じ方講座
頭で勝つ卓球戦術vol.6:周りと差をつける!試合のための卓球思考
第1章 フルゲーム11-9で勝つ為に「見せ球」の使い方
第2章 あなたがピンチから逆転する為の3つの方法
第3章 リードしてから逆転されずに勝ちきる為の3つの方法
第4章 ヤマを張って攻めろ!
第5章 戦術の組み立て方を学ぼう
第6章 タイムアウトを取るべき3つのタイミング
第7章 “決める技術”と“入れる技術”
第8章 大舞台での緊張を和らげる方法
第9章 おわりに
>>頭で勝つ卓球戦術vol.6:周りと差をつける!試合のための卓球思考
頭で勝つ卓球戦術vol.7:苦手を克服!戦型別完全攻略法
第1章 ペン表ソフト対策
第2章 シェークフォア表対策
第3章 シェークバック表対策
第4章 カットマン攻略法 ~絶対にミスをしないカット打ち~
第5章 対カットマン基本戦術編
第6章 対攻撃型カットマン攻略法
第7章 粒高攻守型対策
第8章 歴史で見る卓球のプレースタイル 各時代を席巻した戦型は?
第9章 おわりに
>>頭で勝つ卓球戦術vol.7:苦手を克服!戦型別完全攻略法
頭で勝つ卓球戦術 vol.8: もう邪魔しない!ダブルス完全上達ブック
第1章 ダブルスの動き方と練習方法 右利きペア編
第2章 ダブルスの動き方と練習方法 右利き左利きペア編
第3章 ダブルスの戦術や考え方
第4章 ミックスダブルスのセオリ―やコツ
第5章 左利き×左利きのダブルスは強いのか?
第6章 球が合わないときの対処法 クセ球使いに勝つために
>>頭で勝つ卓球戦術 vol.8: もう邪魔しない!ダブルス完全上達ブック
頭で勝つ卓球戦術 vol.9: “防御は最大の攻撃” 現代卓球の必須技術
第1章 実戦でのブロックが上達する3つのコツ
第2章 ブロックマンという戦型をオススメする3つの理由
第3章 ブロックマンで戦う為に必要な3つの心得
第4章 ブロックマンが勝つために必要な2つの戦術
第5章 ロビング打ちの極意 「打ち抜く」ことを考えてはいけないワケ
第6章 カウンタードライブのコツ
第7章 調子が悪いときどう戦えばいいのか?
>>頭で勝つ卓球戦術 vol.9: “防御は最大の攻撃” 現代卓球の必須技術
頭で勝つ卓球戦術 vol.10:ここで差がつく!勝つために重要な練習法
第1章 ループドライブを習得する為の3つのステップ
第2章 フットワークの2つの意義とその練習法
第3章 卓球初心者がやり込むべき3つのオススメ多球練習
第4章 卓球に必要な3つの筋肉とオススメの筋トレ
第5章 今、ロングサーブを使うべき5つの理由
第6章 試合で勝てるロングサーブを出すための3つのポイント
第7章 試合の中でロングサーブを活かすための3つの使い所
第8章 緊張した場面でも勝つためには?
第9章 卓球台を触る3つの理由 手汗対策だけではなかった意味とは