カットマンに立ちはだかる3つの試練とは?|頭で勝つ!卓球戦術 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:村松雄斗(鹿児島県スポーツ協会)/撮影:ラリーズ編集部

卓球技術・コツ カットマンに立ちはだかる3つの試練とは?|頭で勝つ!卓球戦術

2023.11.23

この記事を書いた人
初級者、中級者向けに基本技術の説明から、戦術論や卓球コラムまでを執筆。社会人になってから5回全国に出場し、全日本卓球選手権(マスターズの部・男子30代以上の部)ではベスト64。まさに“頭で勝つ!”を体現中。
戦型:右ペン表裏

卓球ライター若槻軸足がお送りする「頭で勝つ!卓球戦術」。

前回の記事ではカットマンになることについてのメリットというテーマでお話をした。しかし当然良いことばかりではない。言わずもがな少数派のスタイルだ。人と違うことをやるならば、当然その代償も多くある。今回はカットマンを目指すにあたってぶち当たるであろう壁やマイナスの側面について見てみる。

カットマンを目指す上での3つの試練

1.上達に時間がかかる

カットマンとして技術力が向上し、試合で安定して勝てるようになるにはそれなりの時間を要する。なにせとにかくやることが多いのだ。

フォアとバックのカットに加え、ツッツキやフィッシュ、ロビングなど。そこに加えてミドル処理や、スマッシュ処理など様々なボールに対しての対応が本当に多岐に渡るのだ。さらにプレー領域が広い分、その時々での位置に合わせた足運びや体勢づくりが必要になってくるわけだ。

さらには攻撃マンと同じように、サーブレシーブ、ドライブ、3球目攻撃といった技術も当然習得しなければならない。とにかく忙しいのだ。覚えなければならないことが多ければ、当然ひとつひとつの精度を高めるのにも時間がかかる。


写真:村松雄斗(鹿児島県スポーツ協会)/撮影:ラリーズ編集部

よく“カットマンは遅咲きである”と言われる所以はそういった点にあるだろう。ひとよりも多く頭を使って考え、ひとよりも多く練習時間を作る、といった努力ができなければ、カットマンとして大成することは難しいだろう。

2.しんどい

次のデメリットとしては、シンプルに体力を要するということだ。前後左右に振り回されて、コート中を駆け回り、息を呑むほどの長いラリーを制してなんとか1点をもぎとる、それを試合全体を通してやらなければならないのだ。

もちろんトーナメントを勝ち進む、あるいはリーグ戦ならば一日に5試合以上行うことも少なくない。それらを戦い抜く為の体力が必要なのは誰しも頷けることだろう。しかもカットマンの試合は、実力が拮抗していれば特にフルゲームまでもつれ込む長丁場になりやすい。


写真:佐藤瞳(ミキハウス)/撮影:ラリーズ編集部

スタミナ切れで満足なパフォーマンスが発揮できない、という事態を避ける為の体力を作るということも、決してサボることのできない、カットマンに課せられた重要タスクなのだ。

3.忍耐力が必要

これまであげて来たことからも結びつくが、カットマンには忍耐力が必要だ。目の前の1点を取るためにも、我慢に我慢を重ねて長いラリーを制する必要がある。そして1試合を通してそれを貫き通す必要がある。

なにせ、相手に「どうぞ打ってください」というボールを送り、どんどんと打ち込まれるわけだ。めった打ちにされることもあり、キレやすい性格の選手には向いていないと言えるだろう。

さらに長期的に見て成熟するためには攻撃選手以上の長い年月を必要とする。短期的視点でも長期的視点でも、忍耐強く努力していくことがカットマンに求められる。今やっている地道でコツコツとした努力が、いつか花開く日が来る、そのように想って日々を過ごすことが、本人のみならず指導者にも大切である。


写真:橋本帆乃香(ミキハウス)/撮影:ラリーズ編集部

さらに言えば、カットマンは孤独だ。上に挙げたように、カットマンは習得しなければならない技術が本当に多数ある。しかし、そういった技術を教えられる指導者がそもそも少ない。カットマン自体の数が少ないので当然である。

チーム内にカットマンが居ることも少ないので、真似をできる相手もいない。もちろんインターネットを覗けば色々な技術解説に触れることができるのだが、カットマンの場合はそのお手本も少ない。

そういった点から、技術の悩みを共有したり相談したりできる相手もおらず、どうしても内向的になってしまいがちである。そういったこととも戦い、もがきながら実直に向き合い続けられた者のみが大成するのである。

まとめ

カットマンには夢とロマンが詰まっている。ただしそれを手にするまでには、計り知れない努力が必要なこともまた事実である。筆者もこれまでに、その憧れに到達しようと挑戦するも、やむ無く断念してきた選手を何人も見てきた。

誰にでも真似できる芸当ではないのは確かである。

だが、私はカットマンが好きだ。目指す人はぜひとも応援したいと想っている。興味があり、そして今回のお話のような試練に立ち向かう覚悟があるならば、ぜひともチャレンジをして欲しい。

若槻軸足インタビュー記事

>>『頭で勝つ卓球戦術』シリーズ著者・若槻軸足が社会人で全国5回でられたワケ

若槻軸足が書いた記事はこちらから

>>【連載】頭で勝つ!卓球戦術