【2020年12月】今月の主要な卓球大会の予定と見どころ | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:後期日本リーグMVPの成本綾海(中国電力)/撮影:ラリーズ編集部

卓球プレーヤー向け 【2020年12月】今月の主要な卓球大会の予定と見どころ

2020.12.01

文:ラリーズ編集部

2020年12月の卓球主要大会:見どころ

卓球国際大会が再開して早くも1か月。卓球の試合が私たちの日常に戻りつつある。

年内の国際大会は先月29日に幕を閉じたWTTマカオが最後だが、国内では12月も大会が開かれる。

注目は12・13日のJTTLファイナル4。11月に開催された後期日本卓球リーグでの男女上位4チームが内閣総理大臣杯をかけて戦う。リモートマッチ(無観客)となるが、年末のタイトルマッチだけに熱戦に期待したい。


写真:後期日本リーグ7勝の安藤みなみ(十六銀行)/撮影:ラリーズ編集部

同じく12日からは延期となっていた関東学生選手権が開かれる。出場校は関東の大学のみだが、Tリーガーも数多く出場し、そのレベルは日本トップレベルといっても過言ではないだろう。


写真:山本笙子(中央大学)/撮影:ラリーズ編集部

またTリーグは12月も毎週のように開催される。コロナによる長いオフを経て力をつけたのはどのチームか、こちらも目が離せない。


写真:木村香純木下アビエル神奈川)/撮影:ラリーズ編集部

>>男子は協和キリン、女子は中国電力がV 平野友樹、成本綾海がMVP~後期日本卓球リーグ1部~

2020年12月の国内卓球大会

日本卓球リーグプレーオフ JTTLファイナル4

日時
12/12~12/13
開催地
広島 エフピコアリーナふくやま ※無観客開催

関東学生選手権

日時
11/12、11/13、11/18
開催地
東京 駒沢屋内球技場(12,13日)/埼玉 所沢市民体育館(18日)※無観客開催

Tリーグ 2020-2021シーズン

日時
12/3~5、10~11、14~17、20、22~25
開催地
※無観客開催

>>各チームが積極補強 3季目を制すのは|Tリーグ3rdシーズン戦力分析~男子編~

男子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
樊振東(中国)
9700 pt
2
馬龍(中国)
5800 pt
3
王楚欽(中国)
4955 pt
1
張本智和(日本)
4195 pt
2
宇田幸矢(日本)
1275 pt
3
篠塚大登(日本)
926 pt
女子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
孫頴莎(中国)
9920 pt
2
陳夢(中国)
6805 pt
3
王曼昱(中国)
5960 pt
1
早田ひな(日本)
2990 pt
2
伊藤美誠(日本)
2830 pt
3
石川佳純(日本)
1975 pt