文:ラリーズ編集部
今回は、全日本ジュニア優勝、全日学選抜でも2度の優勝を誇る笹尾明日香(日本生命)を紹介します。プロフィール、使用用具、プレースタイルなどの基本的な情報から、国際大会での戦績についても触れていきます。
>>スポーツ推薦ではなく自己推薦で入学 早稲田大エース・笹尾明日香の卓球に懸ける決意
このページの目次
笹尾明日香とは?
写真:笹尾明日香/撮影:槌谷昭人
笹尾明日香はホープス時代から日本国内でも屈指の実力を誇っていました。横浜隼人時代には全日本ジュニア女王に輝いたり、国際大会でも上位に進出したりしていました。早稲田大学在学中には全日学選抜女子シングルスで2度の優勝を経験しました。
Tリーグでも活躍している笹尾明日香のプロフィールについて詳しく見ていきましょう。
笹尾明日香のプロフィール
写真:笹尾明日香/撮影:ラリーズ編集部
笹尾明日香(ささおあすか)は、1999年12月15日生まれの23歳(2023年1月時点)です。神奈川県横浜市出身で、5歳の時から卓球を始めました。小学生では日産ジュニアクラブ、横浜ジュニアクラブに所属してその才覚を露わにしました。東アジアホープスの日本代表にも選出されています。
中学は地元の強豪である横浜隼人中に進学、2012年の関東中学校卓球大会では女子シングルスで3位、団体で優勝と好成績を収めました。全日本カデットでもベスト8に入っています。中学卒業後も横浜隼人高校で実力に磨きをかけていました。2017年には全日本ジュニアで優勝を飾りました。
国際大会でもジュニアの部やU21の部でベスト4に入るほどの技術を身に着けていました。高校を卒業すると、早稲田大学に自己推薦で進学しました。2018年にはインカレで優勝すると全日学選抜でもシングルスで優勝を収めています。
2019年にはTリーグ・トップおとめピンポンズ名古屋に加入し、Tリーグ参戦しました。2021年には日本生命レッドエルフに所属し活躍していた一方で、全日学では女子複と女子団体で優勝を収め、全日学選抜では2度目のシングルス優勝を飾りました。
笹尾明日香はSNSも更新しています。こちらも注目です。
笹尾明日香のSNS
選考会お疲れさまでした!
早稲田ユニ最後の試合でした🧸
みんな2日間10試合😳🏓
一昨年のイタリア・ナポリ大会より一つでも上に行けるように頑張ります💪🏻🇮🇹🍝
運営して下さった日学連、新潟大の方々ありがとうございました🙇♀️そして、レッドエルフのレギュラーシーズン優勝おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/r4jvAC3KT8
— 笹尾明日香Asuka SASAO🏓 (@AsukaSasao_TT) February 27, 2022
笹尾明日香のプレースタイル
笹尾明日香は右シェーク裏表の前陣速攻型で、球質の差を利用して得点を重ねていくのが特徴です。
基本は前陣に張り付きながらフォアハンドでコースを突き、バックハンドの表ソフトではプッシュやドライブを駆使して様々な球質のボールを相手コートに送ります。
笹尾明日香の使用用具
笹尾明日香は、ラケットはニッタクの「キョウヒョウ龍5」、ラバーはフォア面にバタフライの「テナジー05」、バック面にヤサカの「ラクザPO」を使用しているそうです。
>>【卓球】キョウヒョウ龍5を徹底解説!絶対王者の使用モデルがついに日本に上陸
>>【卓球】テナジー05の特徴を徹底解説! 抜群の安定感を誇る最強ラバーの魅力とは
>>【卓球】ラクザPOの性能を徹底レビュー ヤサカ独自の技術を搭載した人気ラバーシリーズの表ソフト
笹尾明日香の世界ランキング
笹尾明日香の世界ランキングは84位(2023年1月時点)です。自身最高ランクは2017年11月の80位です。
笹尾明日香の国内大会での成績
2013年 | 全中選抜 | 女子団体:優勝 |
全中 | 女子シングルス:ベスト16、女子団体:ベスト8 | |
2014年 | 全中 | 女子シングルス:ベスト8、女子団体:準優勝 |
2016年 | インターハイ | 女子シングルス:ベスト8、女子学校対抗:ベスト8 |
2017年 | 全日本選手権 | ジュニア女子シングルス:優勝 |
インターハイ | 女子ダブルス:準優勝、女子学校対抗:ベスト8 | |
2018年 | インカレ | 女子団体:優勝 |
全日学選抜 | 女子シングルス:優勝 | |
2021年 | インカレ | 女子団体優勝:優勝 |
全日学 | 女子ダブルス:優勝 | |
全日学選抜 | 女子シングルス:優勝 |
笹尾明日香の国際大会での成績
2017年 | 韓国オープン | U21女子シングルス:ベスト8 |
ブルガリアオープン | 女子シングルス:ベスト8、U21女子シングルス:ベスト8 | |
チェコオープン | U21女子シングルス:ベスト4 | |
ジュニアサーキットタイオープン | ジュニア女子シングルス:ベスト4 | |
アジアジュニア&カデット選手権 | ジュニア女子シングルス:ベスト8、ジュニア女子ダブルス:ベスト8 | |
クロアチアオープン | U21女子シングルス:ベスト8 | |
2019年 | ユニバーシアード競技大会 | 女子ダブルス:銅メダル、女子団体:銀メダル |
2022年 | WTTフィーダーフリーモント | 女子シングルス:優勝、女子ダブルス:優勝 |
WTTフィーダーウェストチェスター | 女子シングルス:ベスト4、女子ダブルス:優勝 | |
WTTコンテンダーリマ | 女子ダブルス:優勝 | |
WTTコンテンダーチュニス | 女子ダブルス:ベスト4 |
まとめ
学生時代に数々のタイトルで優勝を獲得してきたトッププレーヤーが、社会人になってからも全日本やTリーグ、国際大会で活躍できるのか。今後の彼女の活躍に注目です。