石川佳純、伊藤美誠/早田ひなペアが単複制覇【ドイツオープン・最終日の結果】 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

大会報道 石川佳純、伊藤美誠/早田ひなペアが単複制覇【ドイツオープン・最終日の結果】

2018.03.26

文:中川正博(Rallys編集部)

<2018年3月20日〜25日 ITTFワールドツアープラチナ・ドイツオープン(ブレーメン)>

ドイツオープン大会最終日:日本選手の試合内容

ドイツオープン大会最終日となる2018年3月25日(以下、現地時間)は、男女シングルスで準決勝・決勝、男女ダブルスの決勝が行われた。

日本からは女子シングルスで石川佳純(2018年3月度ITTF世界卓球ランキング3位)が中国選手を2連破し、準決勝に進出。女子ダブルスでは伊藤美誠/早田ひなの「みまひな」ペアが決勝に臨んだ。残念ながら日本男子は最終日の舞台に立てず。

結果は、ベスト4に中国選手が残っていないチャンスを石川佳純がモノにし女子シングルスで優勝。さらに、女子ダブルスでも伊藤美誠/早田ひなが優勝と、日本女子が単複優勝の快挙。男子は中国の馬龍が単複2冠を達成し、圧倒的な実力を示した。

女子シングルス

中国の陳幸同(同9位)と武揚(同136位)を立て続けに破り準決勝に進出した石川佳純。準決勝の相手は台湾の鄭怡静(同8位)となった。実は鄭怡静も今大会で中国選手を2人破って準決勝まで勝ち上がっており、勢いに乗る両者の試合として注目された。

立ち上がりは石川佳純が相手のフォアサイドやミドルへと攻撃のコースを打ち分け圧倒。1ゲーム目を11-5と先取した。実力者である鄭怡静もそこから立て直し、試合は1ゲームずつを奪い合う形で2-2の5ゲーム目を迎えた。その5ゲーム目に石川佳純が台の向こう側のフラッシュを気にするジェスチャーをしきりに見せ、リードしていたものの逆転で王手をかけられた。その後、粘りのプレーで6ゲーム目を取り返すことに成功。勝負はファイナルゲームへと託された。中盤までは互いにスーパープレーを見せ合い5-5と接戦に。石川がここから気迫の3連取で一気に流れを掴むと、勢いそのままに11-6で見事勝利。決勝進出を決めた。

決勝戦の相手は、石川が最近得意としているカット主戦型の徐孝元(韓国、同15位)となった。

迎えた決勝第1ゲーム、石川は相手のハイトスバックサーブに戸惑いながらも、パワフルなフォアハンドでカットを幾度となく打ち抜き11-9で先取。しかし、2ゲーム目は戦術を切り替えた徐孝元の積極的な攻撃に苦しめられ、10-12で奪われゲームカウント1-1となった。3ゲーム目・4ゲーム目は相手を前後に揺さぶりながら、攻撃をうまくしのいで圧倒。ゲームカウント3-1と優勝に王手をかけた。勝負の5ゲーム目、上回転サーブを巧みに混ぜながらサービスエースも積み重ね、8-5とリード。徐孝元もたまらずタイムアウトを取るが、勢いに乗った石川佳純を止めることはできなかった。石川は結局このゲームを11-6で奪い、両手を突き上げながら優勝の喜びを噛み締めた。

トップクラスの中国選手が不在の中とはいえ、中国選手2人に勝利して手にした表彰台の頂点。続くアジアカップや世界卓球でも日本のエースとしての活躍が期待される。

女子ダブルス

順調に決勝戦まで勝ち進んだ伊藤美誠/早田ひなを迎えるのは、韓国の田志希/梁夏銀のペア。

好調を維持している「みまひな」ペアは、1ゲーム目から息のあったプレーが光った。伊藤美誠の前陣プレーと、早田ひなの少し下がったところからのプレーが見事に噛み合い、1ゲーム目を11-3で圧倒。その勢いは2ゲーム目も止まらず、11-5で優勝に王手をかけた。しかし簡単には勝たせてもらえず、徐々に相手から攻撃される展開が増えてくると10-12で3ゲーム目を失った。4ゲーム目に立て直した「みまひな」は互いにスーパープレーを繰り出し、11-6で優勝を決めた。

もともと相性の良かった伊藤と早田のダブルスであるが、ここにきて更に強さに磨きがかかっているように感じられ、今後の活躍に期待が高まるばかりだ。

ドイツオープン決勝トーナメント:最終結果

概要

男子シングルス
優勝:馬龍(中国)
準優勝:許昕(中国)
ベスト4:黄鎮廷(香港)、フランチスカ(ドイツ)

女子シングルス
優勝:石川佳純
準優勝:徐孝元
ベスト4:馮天薇(シンガポール)、鄭怡静(台湾)

男子ダブルス
優勝:馬龍/許昕(中国)
準優勝:鄭栄植/李尚洙(韓国)
ベスト4:森薗政崇/張本智和、荘智淵/陳建安(台湾)

女子ダブルス
優勝:伊藤美誠/早田ひな
準優勝:田志希/梁夏銀(韓国)
ベスト4:呉穎嵐/蘇慧音(香港)、杜凱栞/李皓晴(香港)

最終日の結果

男子シングルス
準決勝
馬龍(中国) 4(4,11,2,-9,-4,9)2 黄鎮廷(香港)
許昕(中国) 4(-9,6,8,-8,5,7)2 フランチスカ(ドイツ)

決勝
馬龍 4(9,-9,9,9,6)1 許昕

女子シングルス
準決勝
徐孝元(韓国) 4(-3,4,6,8,-8,5)2 馮天薇(シンガポール)
石川佳純 4(5,-9,6,-10,-9,8,6)3 鄭怡静(台湾)

決勝
石川佳純 4(9,-10,6,7,6)1 徐孝元

男子ダブルス
決勝
馬龍/許昕(中国) 3(7,8,9)0 鄭栄植/李尚洙(韓国)

女子ダブルス
決勝
伊藤美誠/早田ひな 3(3,5,-10,6)1 田志希/梁夏銀(韓国)

試合結果の見方

表記ルール: 選手名A ゲーム数(各ゲームのポイント)ゲーム数 選手名B

各ゲームのポイントの表記例: 選手Aが選手Bと対戦し、1ゲーム目11対6、2ゲーム目11対5、3ゲーム目12対10で選手Aが勝ち、選手Bが負けた場合、
「選手A 3(6,5,10)0 選手B」 または 「選手B 0(-6,-5,-10)3 選手A」 と表記。

写真:新華社/アフロ