一矢報いた丹羽孝希 逆転劇に隠された"サーブ"と"戦術"<琉球vs木下> | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:丹羽孝希(木下マイスター東京)/撮影:ラリーズ編集部

大会報道 一矢報いた丹羽孝希 逆転劇に隠された“サーブ”と“戦術”<琉球vs木下>

2019.09.07

文:ラリーズ編集部

Tリーグの見逃せない名勝負をラリーズ編集部独自の視点で解説する【T.LEAGUE 名場面解説】。

今回は9月6日のノジマTリーグ・木下マイスター東京戦VS琉球アスティーダ。丹羽孝希(木下マイスター東京)と陳建安(チェンジェンアン・琉球アスティーダ)の試合に迫る。

2人の試合は、フォアの強打が持ち味の陳建安に対して、パワーで劣る丹羽がバックハンドで陳を振り回す展開に。大きく動かされ、万全の態勢でボールを打てなかった陳は1ゲーム目を落とすも、2,3ゲーム目はバックハンドをバランスよく取り入れることで、ゲームを連取した。

ゲームカウント1-2と追い込まれた丹羽は、ここから逆転で勝利する。この逆転劇の裏側には、丹羽の徹底したサーブと思い切った戦術変更があった。

ノジマTリーグ 木下マイスター東京 対 琉球アスティーダ:丹羽孝希VS陳建安

詳細スコア

○丹羽孝希 3-2 陳建安
11-10/10-11/5-11/11-9/11-8

丹羽の逆転勝利をダイジェストで確認!

1.強くレシーブさせない巻き込みサーブ


写真:サーブの配球/図:ラリーズ編集部

丹羽はゲームの序盤からバックサイドあるいはミドルと立ち位置を変えながら陳のフォア前に巻き込みサーブ(手首を内側に巻き込むようにして逆横回転をかけるサーブ)を出し続けた

シンプルそうに見える丹羽の巻き込みサーブに対して、陳はフリックミスや甘いレシーブを多発。陳は丹羽の巻き込みサーブに対して、終始打開策を見出すことができなかった。

甘いレシーブを見逃さなかった丹羽は、より高い打点から3球目攻撃を仕掛け、ラリー戦を優位に進めることができたと言えるだろう。

>>【頭で勝つ!卓球戦術】ヤマを張って攻めろ!

2.ピッチの速さと回り込みフォアドライブ


写真:ラリー戦での丹羽孝希(木下マイスター東京)のコース取り/図:ラリーズ編集部

2ゲームを連取され、後がなくなった丹羽。4ゲーム目で、ピッチを速くすることとバック側をフォアで回り込む戦術をとった。

2ゲーム目以降、陳が両ハンドでラリーを待つようになり、徐々に得点できなくなった丹羽。

そこで丹羽はゲームの流れを変えるため、バック対バックで先にフォアで回り込み、より決定率が高いフォアハンドで主にストレートを攻めた。さらに4ゲーム目からは、フォアもバックもこれまでより打点を早くすることで陳に十分な時間を与えないようにした。

ラリー戦になると陳はチャンスが来るまではバックブロックで厳しいコースを狙う。しかし、厳しいコースを狙ったボールでも、丹羽は他の選手よりも早い打点で返球できる。その結果、丹羽は相手の意表をつくコースを攻めることができた。

もちろん打点を早くする分、丹羽のミスが増える危険性もあったが、現状を打破するために取ったハイリスクな戦術変更が功を奏し、見事逆転勝利を収めた。

>>ダブルス世界王者、陳建安の琉球アスティーダへの思い「初代チャンピオンを目指す」

まとめ

今回の試合は、効いている戦術の徹底と現状打破のため戦術の変更といった戦術面での卓球の奥深さが詰まったものとなった。

「Tリーグは楽しくプレーすることができる」と語る丹羽孝希のこれからの試合にも注目だ。

>>邱監督「木下の連覇は確実」 “優勝宣言”の根拠