【卓球】ファスタークC-1の性能を徹底レビュー 中級者にオススメの裏ソフトラバー | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【卓球】ファスタークC-1の性能を徹底レビュー 中級者にオススメの裏ソフトラバー

2023.02.26

初中級者からトップ選手まで、幅広い層から支持を集める「ファスターク」シリーズ。今回はその中から「ファスタークC-1」 をピックアップします。抜群の安定感と扱いやすさから、多くの人におすすめできるラバーです。森薗美月選手や、加山裕選手といったトップ選手も愛用しています。

そんな『ファスタークC-1』の魅力を、様々な角度から余すところなくご紹介します。

>>【卓球】ファスタークシリーズを一挙紹介&比較!日本代表選手も使用する高性能ラバー

『ファスタークC-1』とは?

ファスタークシリーズは、「Fast(速さ)とArc(弧)を描くボール軌道」がコンセプトの回転系テンション裏ソフトラバーです。シリーズ3番目に登場した『ファスタークC-1』は、「バランスラリー重視」を謳い、”キャッチ(Catch)”の頭文字をとっています。

シートは「ファスタークG-1」と同様の「テンションスピンシート」を使用し、高いグリップ力を実現しています。スポンジは中硬度(ドイツ硬度45.0度)の「ソフトストロングスポンジ」を採用しています。

>>【卓球】ファスタークG-1の性能を徹底レビュー 抜群の安定感でスピンドライブならお手の物

『ファスタークC-1』の強みと弱点

『ファスタークC-1』の一番の特徴は、「安定感」です。グリップ力が売りのファスタークシリーズですが、『ファスタークC-1』はその中でも最もボールが上に飛び、落ちることのない安心感があります。ラリー中、十分な体勢で打てない時もしっかり回転がかかり、相手コートに収まってくれます。

ブロック、スマッシュなどのフラット系打法でも柔らかめのスポンジのおかげでしっかり食い込んで、思い通りのボールが出せます。シート自体が硬めなので、サーブや台上プレーなども回転がしっかりかかり、コントロールしやすいです。

威力についても、回転系テンションらしく伸びのあるボールを打つことができ、中級者にとっては十分な威力といえるでしょう。強打時の最大威力は他のハイエンドラバーに劣るため、強いインパクトを出す選手にとっては少し物足りないかもしれません。

また、重量が軽いことも大きな魅力です。一般的な回転系テンションラバーを両面に貼ると、総重量が重くなってしまいがちですが、このラバーではパワーがなくても十分振り切ることができます。

『ファスタークC-1』に向いている選手

これまで紹介してきたような特徴から、次のような選手に「ファスタークC-1」をおすすめします。

安定重視のプレーの選手

やはり、安定を求めるプレイヤーによくマッチすると言えるでしょう。連打で堅実に攻め立てる選手に強くお勧めします。

中級者のバック面

フォアに比べて強いインパクトが出すのが難しいバック面のラバーとしてもぴったりです。筆者もバック面で使用していますが、ブロックもドライブも非常にやりやすいです。

扱いやすい回転系テンションを求める選手

軽くて中硬度の回転系テンションということで、硬くてパワーを必要とするハイエンドラバーが扱いきれなかった方も、一度手に取ってみることをおすすめします。

『ファスタークC-1』の寿命

『ファスタークC-1』は比較的寿命が長い部類に入ります。一番の長所であるグリップ力は、他のテンションラバーと比べても明らかに長く保たれます。価格は高めなものの、コストパフォーマンスは高いといえるでしょう。

まとめ:『ファスタークC-1』で勝てる卓球を実現しよう!

回転系テンションの威力を備えたままコントロール性を高めた『ファスタークC-1』。卓球において、「打球の安定性」は試合に勝つための一つの大きなファクターです。『ファスタークC-1』」が、レベルアップの手がかりになるかもしれません。

『ファスタークC-1』の購入はこちら

激安サイト「たくつう」で買う

『ファスタークC-1』以外のオススメのラバーもチェック

>>【2023年最新版】卓球ラバーおすすめ50選 種類別(裏ソフト/表ソフト/粒高)ランキングも