卓球用具紹介 [PR] 【卓球】ハイブリッドK2 PROの性能を徹底レビュー プロも使用する高性能な粘着テンション系ラバー
2025.06.22
文:ラリーズ編集部
『ハイブリッドK2 PRO』は、ドイツの卓球メーカーである「TIBHAR」から発売されている裏ソフトラバーです。『ハイブリッドK2 PRO』にはどのような特徴や性能があり、どのような選手に適しているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
このページの目次
『ハイブリッドK2 PRO』とは
『ハイブリッドK2 PRO』はドイツの卓球メーカー「TIBHAR」が開発した裏ソフトラバーです。『ハイブリッドK2 PRO』のスポンジ厚さは「2.0」「MAX」が用意されており、硬度が「54°」となっています。
『ハイブリッドK2 PRO』は粘着系のシートを使用しているため、粘着テンション系ラバーとなっており、『ハイブリッドK2』のプロ仕様のラバーとして開発されました。
『ハイブリッドK2 PRO』の特徴
『ハイブリッドK2 PRO』の特徴を詳しく見ていきましょう。
特徴①:粘着系のトップシート
『ハイブリッドK2 PRO』の特徴1つ目は、粘着系のトップシートです。
『ハイブリッドK2 PRO』は粘着系のトップシートを採用しており、シートでしっかりとボールを引っ掛け、強い回転をかけることができます。また、粘着系ラバーと同様に、台上などの細かい技術が行いやすく、粘着系ラバーらしさが満載のラバーです。
特徴②:テンション系ラバーと同等の弾み
『ハイブリッドK2 PRO』の特徴2つ目は、テンション系ラバーと同等の弾みです。
『ハイブリッドK2 PRO』はきめ細かいスポンジの形状が特徴であり、硬度54°という硬いスポンジになってます。このスポンジであれば、粘着系のトップシートであっても高い弾みを実現しており、しっかりと威力あるボールを放つことができます。
特徴③:癖のある球質
『ハイブリッドK2 PRO』の特徴3つ目は、癖のある球質です。
『ハイブリッドK2 PRO』は、粘着テンション系のラバーのため、粘着ラバー特有の癖のあるボールを送ることができます。ブロックやドライブなど、攻守にわたって癖のあるボールが出るため、相手が嫌がるプレーができます。
『ハイブリッドK2 PRO』が向いている選手
『ハイブリッドK2 PRO』はどのような選手に向いているのでしょうか。
選手①:ダイナミックなプレーがしたい選手
『ハイブリッドK2 PRO』が向いている選手1人目は、ダイナミックなプレーがしたい選手です。
『ハイブリッドK2 PRO』は、硬いスポンジと粘着系のトップシートによって、強烈な回転と威力を両立できます。故に、相手の球威にも打ち負けることなく打ち合うことができ、ダイナミックなプレーで得点を重ねることが可能です。
選手②:粘着系ラバーを使ってみたい選手
『ハイブリッドK2 PRO』が向いている選手2人目は、粘着系ラバーを使ってみたい選手です。
『ハイブリッドK2 PRO』は、粘着系ラバーの特徴が多く見られるラバーではありますが、テンション系ラバーの特徴である弾みも持っているため、普段テンション系ラバーを使っている選手であっても扱いやすいラバーです。粘着系ラバーをこれから使ってみたいと考えている選手は一度試してほしいラバーです。
選手③:上級者以上
『ハイブリッドK2 PRO』が向いている選手3人目は、上級者以上です。
『ハイブリッドK2 PRO』は硬度が54°と非常に硬いスポンジであるため、質の良いボールを打つためには強いインパクトが求められます。そのため、しっかりとしたインパクトを出してボールを飛ばす感覚がある方、上級者以上の方に扱ってほしいラバーです。
まとめ:『ハイブリッドK2 PRO』で勝てる卓球を実現しよう
『ハイブリッドK2 PRO』はプロも使用する高性能な粘着テンション系ラバーです。興味のある方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。