【卓球】「素晴らしい集中と忍耐力」 五輪公式がリオでのスーパーラリーを称賛 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:鄭栄植(チョンヨンシク・韓国)/提供:ittfworld

卓球×SNS 【卓球】「素晴らしい集中と忍耐力」 五輪公式がリオでのスーパーラリーを称賛

2020.05.14

文:ラリーズ編集部

リオ五輪卓球男子団体3位決定戦での鄭栄植(チョンヨンシク・韓国)とバスティアン・シュテガー(ドイツ)のロングラリーを、国際オリンピック委員会(IOC)が運営するオリンピックの日本語公式Twitterアカウントが取り上げた。

鄭栄植とシュテガーの熱いラリーはこちら

>>吉村真晴の妻、鄭栄植に日本語のひらがな本をプレゼント「べんきょうがんばります!!」

素晴らしいラリーと五輪公式も称賛

「素晴らしい集中と忍耐力」とのコメントともに投稿された動画は、2016年リオ五輪男子団体の3位決定戦、ドイツ対韓国の試合だ。第1試合の鄭栄植 vs シュテガー戦のゲームカウント2-1、得点0-1の場面で、鄭栄植がシュテガーを攻め立てる。

シュテガーが必死のロビングで凌ぎ、鄭栄植が打ち続ける構図が続くが、最後はシュテガーが後陣からジャンピングバックドライブを放ち、鄭栄植のミスを誘った。時間にして実に27秒、13往復のラリーはシュテガーに軍配があがった。


写真:バスティアン・シュテガー/提供:ittfworld

五輪公式アカウントも「素晴らしいラリー」と字幕で称えており、卓球の魅力が凝縮したラリーとなっている。

なお、この試合は鄭栄植が勝利したものの、ドイツがそこから3本を取り返し、見事銅メダルに輝いている。東京五輪は2021年に延期となってしまったが、このような熱いラリーが見られることを楽しみに待とう。

>>韓国・鄭栄植、まさかの気合いの坊主 「開幕までに伸びるよね…」監督・坂本竜介の不安の声

関東学生のスーパーラリー集はこちら

男子ランキング
2023.03.31
世界
日本
1
樊振東(中国)
9700 pt
2
馬龍(中国)
5800 pt
3
王楚欽(中国)
4955 pt
1
張本智和(日本)
4195 pt
2
宇田幸矢(日本)
1275 pt
3
篠塚大登(日本)
926 pt
女子ランキング
2023.03.31
世界
日本
1
孫頴莎(中国)
9920 pt
2
陳夢(中国)
6805 pt
3
王曼昱(中国)
5960 pt
1
早田ひな(日本)
2990 pt
2
伊藤美誠(日本)
2830 pt
3
石川佳純(日本)
1975 pt