文:ラリーズ編集部
東京五輪を来年に控え、日々卓球のニュースが世間に取り上げられている。東京五輪で悲願の金メダル獲得を果たすためには、卓球王国・中国越えが必須条件だ。
中国では省や市ごとにチームがあり、各地の選抜チームなどが全中国選手権や中国超級リーグで鎬を削り、実力を高め合っている。2019年の全中国選手権では、準決勝で梁靖崑(リャンジンクン・12月世界ランキング8位) vs 林高遠(リンガオユエン・同4位)と中国国内ながら世界トップレベルの戦いが繰り広げられていた。大会は梁靖崑(リャンジンクン)の活躍により八一南昌が優勝を果たした。
同じく日本でも各都道府県の代表が集い、国民体育大会(以下、国体)、全国高等学校総合体育大会(以下、インターハイ)、全国中学校体育大会・卓球競技の部(以下、全中)などで覇権を争っている。
そこで今回は日本で卓球が強い地区を探るべく、ラリーズ編集部が国体、インターハイ、全中の過去5年間の順位を1位→3pt、2位→2pt、3位→1ptでポイント付けし、卓球の強い都道府県を算出してみた。
>>【永久保存版・平成振り返り】日本の卓球界が右肩上がりに躍進 平成21年〜31年
このページの目次
1位 愛知県 49pt(12+15+22=49)
()内は国体+インターハイ+全中の順
写真:国体での木造勇人/撮影:ラリーズ編集部
第1位に輝いたのは、愛知県。
代表校の愛工大名電高校は、インターハイ男子団体戦で2016~2019年まで現在4連覇中。2015年度の優勝校の青森山田高校に代わり、日本で最も男子卓球の強い高校といっても過言ではないだろう。また、全中でも愛工大付属中、愛工大名電中学が男子団体で優勝を果たしており、ポイントを伸ばした。
愛工大名電高校は、現在、琉球アスティーダでプレーする木造勇人や、T.T彩たまでプレーする髙見真己、松山祐季ら、Tリーグで活躍しているプレーヤーも輩出している。また、今年の全日本大学総合選手権団体の部(通称インカレ)で優勝を果たした愛知工業大学の存在も見逃せない。愛知県で多くの卓球エリートが育成されている。
>>“卓球黄金世代”の継承者 見据える2020の「その先」<木造勇人>
2位 大阪府 48pt(13+16+19=48)
写真:インターハイ2019での四天王寺高校/撮影:ラリーズ編集部
2位に入ったのは大阪府。1位の愛知県との差はわずか1ポイントと、こちらも卓球の最も強い都道府県といっても決して大袈裟な表現ではない。
大きくポイントを伸ばしたのは、四天王寺高校の存在が大きいだろう。インターハイ女子団体では今年で7連覇を達成。どこまで連覇を伸ばしていけるのか、注目が集まっている。全中でも、四天王寺中学の存在感は別格で、2017年度から2019年度まで現在3連覇中。全中での四天王寺の覇権も続きそうだ。
写真:T2ダイヤモンドでの石川佳純。四天王寺OG。/撮影:ラリーズ編集部
四天王寺OGには、ロンドン、リオと2大会連続でメダルを獲得し、東京五輪でもシングルス代表権を手中に収めた石川佳純がいる。ちなみに石川は、インターハイ女子シングルスを3連覇している唯一の選手で、東京五輪でも活躍が期待される。
>>3度目五輪へ石川佳純「最高のプレーをしたい」 ロンドン、リオではメダル獲得
3位 山口県 34pt(20+8+6=34)
写真:国体での吉村真晴/撮影:ラリーズ編集部
3位に入ったのは山口県。代表はやはり野田学園だ。
野田学園の選手のプレースタイルの特徴は、強烈な両ハンドドライブ。野田学園出身の吉村真晴は、高校3年生の時、全日本選手権男子シングルスで、前人未到の6連覇に挑んだ水谷隼を破り、見事初優勝を果たしました。フォアハンド主体で攻める水谷に対し、吉村は中陣からのしなやかなバックドライブ、水谷のフォアに曲がるシュートドライブを連発。水谷の堅陣を打ち破るそのプレーは、まさに野田学園で鍛え上げられたものだった。
また、2017年度全日本選手権シングルス2位の吉村和弘、2018年、19年インターハイ男子シングルス2連覇の戸上隼輔、ガッツ溢れるプレーで活躍する平野友樹なども野田学園の生んだ名プレーヤーだ。
野田学園高のインターハイ団体での悲願の初優勝にも期待が高まる。
>>戸上隼輔「人生が変わった」水谷隼からの金星 若き新星、パリ五輪目指す
愛知、大阪、山口の順に
今回の結果では、愛工大名電中高、愛知工業大と中高大一貫で育成を行える愛知県勢がトップに輝いた。続く大阪も四天王寺中高、山口も野田学園中高と中高一貫での育成システムが確立しており、長期間の育成モデルを持つ学校のある都道府県が上位を占めた。
日本卓球界では、中学から高校まで私立の名門中高一貫校で6年間指導を受けるパターンでトップ選手が生み出されることが多かった。青森山田中高出身の水谷隼、丹羽孝希らが代表的だ。
ただ一方で近年はJOCエリートアカデミー出身の張本智和、平野美宇らが世界のトップ層に躍り出るなど、新たな育成モデルも確立し始めている。
部活動を中心とした都道府県単位での育成に加え、エリートアカデミーでの国を挙げての育成。打倒中国を掲げ、両輪で歩みを進める日本卓球界のこれからに注目だ。
>>追悼・吉田安夫さん、教え子が“全力スマッシュ”でお別れ会 卓球インハイ優勝26回の名将
国体編(2015~2019)
2019
成年男子 1位 山口 2位 愛知 3位 高知 和歌山
成年女子 1位 岐阜 2位 広島 3位 岡山 東京
少年男子 1位 山口 2位 愛知 3位 高知 福岡
少年女子 1位 大阪 2位 茨城 3位 石川 埼玉
2018
成年男子 1 山口 2 東京 3 和歌山 三重
成年女子 1 福井 2 広島 3 岡山 東京
少年男子 1 愛知 2 山口 3 福岡 京都
少年女子 1 愛知 2 石川 3 大阪 福井
2017
成年男子 1 和歌山 2 長野 3 愛知 山口
成年女子 1 茨城 2 広島 3 愛媛 東京
少年男子 1 愛知 2 静岡 3 山口 石川
少年女子 1 大阪 2 岡山 3 福岡 神奈川
2016
成年男子 1 愛知 2 山口 3 京都 和歌山
成年女子 1 広島 2 青森 3 静岡 岡山
少年男子 1 愛知 2 宮崎 3 山口 広島
少年女子 1 大阪 2 東京 3 神奈川 岡山
2015
成年男子 1 東京 2 山口 3 愛知 埼玉
成年女子 1 神奈川 2 茨城 3 広島 埼玉
少年男子 1 青森 2 山口 3 愛知 石川
少年女子 1 大阪 2 岡山 3 北海道 東京
インターハイ編(2015~2019)
2019
男子団体
1 愛工大名電(愛知) 2 野田学園 (山口) 3 遊学館(石川)鶴岡東(山形)
女子団体
1 四天王寺(大阪) 2 遊学館(石川) 3 明徳義塾(高知) 萩光塩学院(山口)
2018
男子団体
1愛工大名電(愛知)2 鶴岡東(山形)3 滝川二(兵庫)遊学館(石川)
女子団体
1 四天王寺(大阪) 2 遊学館(石川) 3 明徳義塾(高知) 愛知みずほ大瑞穂(愛知)
2017
男子団体
1 愛工大名電(愛知)2 遊学館(石川) 3 希望が丘(福岡) 野田学園(山口)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 明徳義塾(高知)3 愛知みずほ大瑞穂(愛知) 遊学館(石川)
2016
男子団体
1 愛工大名電(愛知)2 野田学園(山口)3 遊学館(石川)4 大阪桐蔭(大阪)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 明徳義塾(高知)3 希望が丘(福岡)4 山陽女子(岡山)
2015
男子団体
1 青森山田(青森)2 野田学園(山口)3 愛工大名電(愛知)瓊浦(長崎)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 山陽女子(岡山)3 正智深谷(埼玉) 希望が丘(福岡)
全中編(2015~2019)
2019
男子団体
1 愛工大名電(愛知)2 野田学園(山口)3 安田学園(東京) 明徳義塾(高知)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 貝塚第二(大阪)3 明徳義塾(高知) 横浜隼人(神奈川)
2018
男子団体
1 中間東(福岡)2 明豊(大分)3 安田学園(東京)実践学園(東京)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 貝塚第二(大阪)3 明徳義塾(高知)3 山陽女子(岡山)
2017
男子団体
1 愛工大付属(愛知)2 野田学園(山口)3 明徳義塾(高知)日大豊山(東京)
女子団体
1 四天王寺(大阪)2 昇陽(大阪)3 就実(岡山) 玖珂(山口)
2016
男子団体
1 愛工大付属(愛知) 2 出雲北陵(島根) 3 野田学園(山口) 鶴岡第二(山形)
女子団体
1 明徳義塾(高知) 2 松陽(大阪) 3 四天王寺(大阪) 横浜隼人(神奈川)
2015
男子団体
1 愛工大付属(愛知) 2 明豊(大分)3 明徳義塾(高知) 中間東(福岡)
女子団体
1 明徳義塾(高知) 2 横浜隼人(神奈川) 3 昇陽(大阪) 就実(岡山)