卓球・オーストリアリーグ、新型コロナ対策徹底し9月にシーズン開幕へ | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:「卓球は人をつなぐ」Rallys/提供:西泰宏

卓球ニュース 卓球・オーストリアリーグ、新型コロナ対策徹底し9月にシーズン開幕へ

2020.08.27

文:ラリーズ編集部

オーストリアの卓球リーグ・ブンデスリーガは27日、今季の開幕戦となるオーストリアカップを9月5日、6日の日程で行うと発表した。

>>Tリーグオールスター、試合形式決定 男女日本代表が対決する変則マッチも

オーストリアの卓球リーグ開幕へ

オーストリアには、ドイツと同じ名称の「ブンデスリーガ」と呼ばれる卓球リーグが存在する。昨シーズン、日本からは全日本ダブルス3位の江藤慧(クローバー歯科カスピッズ)や金光宏暢(日本大)らが参戦していた。

今回のオーストリアカップでは、新型コロナウイルスの感染予防が徹底される。ダブルスを行わないことや、プレーエリアに入ることができるのは最大4人まで、プレーエリアの外ではマスク着用、施設に入る際には検温し、定期的に換気を行うなどが定められている。

オーストリアカップから1週間後の9月11日からブンデスリーガ1部の男子レギュラーシーズンがスタートし、11月29日までに前半戦が終了する。後半戦の日程は現在未定となっている。

ドイツリーグも9月6日開幕予定

ドイツの卓球リーグ・ブンデスリーガも9月6日に開幕戦を行うと発表している。ドイツでは「デュッセルドルフ・マスターズ」というトーナメントも開催されており、スウェーデンでは国内ツアーが行われている。欧州各国では卓球の試合再開に向け、徐々に動き始めている。

日本卓球界では、9月14日に「2020 JAPAN オールスタードリームマッチ」を開催し、11月にはTリーグサードシーズンの開幕が予定されている。

昨季オーストリアリーグでプレーした江藤慧のインタビュー

>>卓球と仕事の両立を体現 歯医者で働く全日本3位・江藤/松下ペア

男子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
樊振東(中国)
9700 pt
2
馬龍(中国)
5800 pt
3
王楚欽(中国)
4955 pt
1
張本智和(日本)
4195 pt
2
宇田幸矢(日本)
1275 pt
3
篠塚大登(日本)
926 pt
女子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
孫頴莎(中国)
9920 pt
2
陳夢(中国)
6805 pt
3
王曼昱(中国)
5960 pt
1
早田ひな(日本)
2990 pt
2
伊藤美誠(日本)
2830 pt
3
石川佳純(日本)
1975 pt