【W杯決勝レポ】中国女子V9の偉業 伊藤美誠、東京五輪に向け「良くても変えていくうまさを」<卓球チームワールドカップ> | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:チームW杯9連覇を果たした中国チーム(右)と準優勝の日本チーム(女子)/撮影:ラリーズ編集部

大会報道 【W杯決勝レポ】中国女子V9の偉業 伊藤美誠、東京五輪に向け「良くても変えていくうまさを」<JA全農 ITTF卓球チームワールドカップ>

2019.11.11

文:ラリーズ編集部

<JA全農 2019ITTFチームワールドカップ東京大会 2019年11月6日~11月10日>

卓球のチームワールドカップ東京大会は、10日の大会最終日に男女団体戦の決勝が行われた。男子決勝は日本にストレート勝ちして勢いに乗る中国と韓国が対戦。韓国が1番のダブルスを大逆転で勝利するも、続くシングルスを3連勝した中国男子が8連覇を決めた。大会最後の試合となった女子決勝は日本が卓球帝国・中国に挑むも0-3で敗戦。中国の9連覇となった。

>>【速報】伊藤美誠、19歳のライバル対決に敗れる

女子決勝:伊藤美誠が2ゲーム先取も同世代ライバルに惜敗


写真:伊藤美誠(スターツ)/撮影:ラリーズ編集部

女子決勝1番のダブルスは平野美宇(日本生命)/石川佳純(全農)と中国の陳夢(チェンムン)/劉詩雯(リュウスーウェン)との対戦となった。中国の右利きペアに対してゲーム目の序盤は平野/石川ペアは息の合った連続攻撃で食らいつくも、中盤から引き離され最初のゲームを落とす。続く2,3ゲームも日本ペアに流れが来る場面もあったものの、0-3での敗戦になった。

続いてのシングルスは伊藤美誠と孫穎莎(スンイーシャ)の対決となった。両者は今年2度対戦しており、1勝1敗でワールドカップを迎えた。前日の韓国戦では2試合とも1ゲーム目を先取され、苦しい立ち上がりとなっていた伊藤だが、この日は1ゲーム目からエンジン全開。孫が伊藤対策で多用したバック側へのロングサーブに対しても冷静に対処し、2ゲームを連取。勝利まであと1ゲームと王手をかけた。

>>卓球女子世界ランキング(11月発表)|2大会連続準優勝・伊藤美誠がポイントを加算

しかし、孫も持ち前の力強い両ハンドで意地を見せ、2ゲームを取り返す。最終ゲームはサービスエースや、バックドライブで伊藤が先に5ポイントを取り、コートチェンジ。勢いそのままに伊藤が10-7と先にマッチポイントを握る。しかしここから孫が意地を見せる。9-10の場面では強気のバックハンドでレシーブエースで追いつくと、流れをつかんだ孫が逆転し、勝利を収めた。

後がなくなった日本は平野美宇が登場。前日の韓国戦では圧倒的な強さで勝利をもたらした平野が劉詩雯と対戦した。平野は一本目からフォア前に来たサーブをストレートにチキータし、ノータッチで得点する。しかし、その後平野は劉のボールに対応できず11-3で劉が1ゲーム目を奪う。2ゲーム目は平野が持ち味のピッチの速い卓球を見せ6-3とリードするも、そこから世界女王の劉が連続ポイントで逆転する。タイムアウトで勢いを引き戻したかったが、厳しいコース取りでこのゲームも劉が取ると続く第3ゲームも序盤から平野にとって苦しい展開が続き、平野はストレート負けを喫した。これにより中国は、9連覇の偉業を成し遂げた。

馬場監督、伊藤美誠コメント

試合後、チームを率いた馬場監督は「中国もさらに強化している。技術的には中国が少し上という部分もある。中国は一つ一つの準備が徹底している。いろんなことが起こった際にスタッフや選手が心得ている。精神的な気持ちの持ち方は撤退されている」とコメント。

2番で中国に肉薄した伊藤美誠は「自分の中では悪くなかった。10-7で勝っているときに自分が攻め急いだ部分が1ポイントあった。その1ポイントで相手選手が思い切って攻められるようになった。そこを落ち着いてしっかり決めることができれば、勝つことができた。中国選手への特別感はなくなっている。強い(中国)選手といい勝負ができるのは自分の実力が上がっていると感じるが、勝っていかないといけない。」と悔しさをにじませつつも、中国の強さの秘訣について「良くても変えていく、そういう戦術が中国選手は上手い。そういう部分を私も持ちたいと思ってます。どんなときでも勝ち切る力、実力をつけて、どんな場面でも余裕を持って戦いたい」と敗戦を学びに変えた。

また「日本人のお客さんが大勢応援してくださった。(会場に)緊張感があった。こういう舞台でどれだけ実力を出せるかはいい経験になった。東京五輪ではもっと大きな声援があると思う。この舞台で試合できてよかった」と東京五輪に向け、前を向いた。

男子決勝:韓国がダブルス制するも中国の牙城崩せず


写真:ダブルス勝利に歓喜する李尚洙(イサンス)/鄭栄植(チョンヨンシク)/撮影:ラリーズ編集部

男子団体決勝は韓国ペアの大逆転劇で幕を開けた。中国は許昕(シュシン)/梁靖崑(リャンジンクン)、韓国は李尚洙/鄭栄植ペアでの対決となったダブルスは、中国ペアが2ゲームを連取し勝ち切るかと思われたが、韓国ペアが驚異の粘りを見せる。3ゲーム目を逆転で奪うと、勢いそのままに4ゲーム目も連取。最終第5ゲームでは5-1と中国リードでコートチェンジするも、大舞台でのダブルスの経験が少ない梁のミスが目立ち、韓国が逆転する。その後再び10-9と中国がマッチポイントを握るも韓国ペアがしのぎ、この試合を制した。

2番は中国・樊振東(ファンジェンドン)と韓国・張禹珍(チャンウジン)の組み合わせとなった。張は今大会シングルス6勝0敗と絶好調。ダブルス勝利の勢いそのままに樊振東に立ち向かう。どのゲームも終盤までは競ったまま試合が進むが、最後に樊振東が強さを見せつけ、終わって見れば3-0のストレート勝利を収めた。

1-1で迎えた第3試合は梁靖崑と鄭栄植の対決。硬さが見られる梁に対して、2-1と鄭栄植がリードで迎えた第4ゲームは先に鄭栄植が10-9とマッチポイントを握る。ここで梁が中国の意地を見せこのゲームを15-13で奪う。最終ゲームは梁が思い切ったプレーを連発し、フルゲームの激闘を制した。

後がない韓国は李尚洙が登場。対する中国はエース・樊振東が再び登場する。樊振東が李尚洙の攻撃をものともせず、2ゲームを連取する。第3ゲームは一矢報いたい李尚洙がキレの良い両ハンドでリードするも、徐々に追いつかれ、樊振東がゲームカウント3-0で勝利した。

試合後のインタビューで樊振東は「今大会で自分の状態が回復していることを感じ、自信がさらについた。」と話しており、来年のオリンピックに向けて順調な仕上がりを見せた。

世界トップレベルの同士討ち 王曼昱と樊振東が制す<卓球・T2ダイヤモンド>

今大会で中国男子は決勝のダブルスしか落としておらず、他国との差を感じさせる結果となった。


写真:見事にエースの役割を果たした樊振東(中国)/撮影:ラリーズ編集部

東京オリンピックの前哨戦となるチームワールドカップは中国の男女アベック優勝で幕を閉じた。日本は男女ともに中国に敗れたが、課題と収穫のある大会となった。今大会ではチームメイトとして戦った日本選手同士が、これから12月のグランドファイナルまではオリンピックのシングルス出場権をかけたライバルとしてしのぎを削ることになる。