文:ラリーズ編集部
<パンアメリカン競技大会2019リマ・パラ卓球競技 8月22日~8月27日>
4年周期で開催される南北アメリカ大陸のスポーツの祭典、パンアメリカン競技大会がペルー・リマで行われている。22日からはパラ卓球競技が行われ、27日に全試合が終了した。
パラ卓球競技では、ブラジルが男女シングルスと団体で計9つの金メダルを獲得するなど、圧倒的な強さを見せた。また4年に1度の大きな大会ということもあり、白熱した戦いが繰り広げられた。
写真:喜びを爆発させた選手の様子/提供:ittfworld
東京パラ五輪まで1年を切り、パラ卓球の熱も高まってきている。日本にはパラ卓球の最前線で戦い続けている岩渕幸洋(協和キリン)、別所キミヱ(ドマーニ卓球クラブ)など、メダルを狙える選手が多く存在する。東京パラ五輪を控える今、パラ卓球にも要注目だ。
>>東京パラ五輪、卓球競技スケジュール発表 10日間での開催
解説:パラ卓球のルール
一般のルールとほとんど同じだが、障がいによって少し異なっている。
・車いすを使用する選手がサーブを打つ際、相手コートのサイドラインを横切るとレットとなり、サーブがやり直しになる。
・車いすの場合、打球する前にどちらかの手がテーブルに触れた場合は、相手に1ポイントが与えられる。
・立位の選手でクラッチ(杖)を使用している場合、クラッチは腕の延長と考えられ、クラッチが卓球台に触れると反則となる。
補足:パラ卓球11段階のクラス分け
パラ卓球は大きく「車いす」と「立位」の部に分かれ、それぞれ障がいの重さにより5段階のクラスが設けられている。(車いすがクラス1~5、立位がクラス6~10。障がいが軽くなるにつれ、クラスの数字が大きくなる)また知的障がいがクラス11として設けられている。
>>日本初開催のパラ卓球国際大会 71歳・別所キミヱが銀メダル獲得
男子最終結果
写真:表彰の様子/提供:ittfworld
シングルス
クラス1
優勝:FERNÁNDEZ Yunier(キューバ)
クラス2
優勝:REYES Victor(メキシコ)
クラス3
優勝:COPOLA Gabriel(アルゼンチン)
クラス4
優勝:GONZÁLEZ Cristian(チリ)
クラス5
優勝:DEPERGOLA Mauro(アルゼンチン)
クラス6
優勝:PINO Matías(チリ)
クラス7
優勝:SALMIN Paulo(ブラジル)
クラス8
優勝:MANARA Luiz(ブラジル)
クラス9
優勝:LEIBOVITZ Tahl(アメリカ)
クラス10
優勝:CARBINATTI Carlos(ブラジル)
団体
クラス1-2
優勝:ブラジル
クラス3-5
優勝:チリ
クラス6-8
優勝:ブラジル
クラス9-10
優勝:ブラジル
女子最終結果
写真:表彰の様子/提供:ittfworld
シングルス
クラス2-3
優勝:SIGALA Maria(メキシコ)
クラス4
優勝:DE OLIVEIRA Joyce(ブラジル)
クラス7
優勝:MUÑOZ Giselle(アルゼンチン)
クラス8-10
優勝:RAUEN Danielle(ブラジル)
団体
クラス2-5
優勝:ブラジル