卓球用具紹介 [PR] 【卓球】グラディアス HAの性能を徹底レビュー レッドがキーカラーのスピード重視ラケット
2025.06.02
文:ラリーズ編集部
“「三種の武器」を解き放ち、次なる勝利を掴み取れ” というコンセプトで2024年12月にVICTASから販売されたDYNA SHELL(アウター)シリーズ「グラディアス」。今回は「グラディアス」シリーズの中でも『グラディアス HA』の特徴や性能、どのような選手に適しているのか詳しく見ていきましょう。
このページの目次
グラディアスシリーズとは?
「グラディアス」シリーズは、2024年12月から日本の卓球メーカーである「VICTAS」から発売されている中国製のラケットです。このシリーズには5枚合板の上板と添芯の間に特殊素材を挟み込み、特殊素材の特性を存分に発揮させることのできるブレード構造である「DYNA SHELL(Dynamic Shell Effect)」という技術が搭載されています。
それぞれ特徴と強みの異なる特殊素材が挟み込まれており、柔軟性に富んだ「アラミド繊維」と反発力の強いカーボンを交織させた「ARカーボン」をアウターに搭載したパワー重視の『グラディアス AR』、「ARカーボン」よりも高強度の「ハイブリッドARカーボン」をアウターに搭載したスピード重視の『グラディアス HA』、通常のカーボンよりも薄く、軽量な「EXカーボン」を搭載したバランス重視の『グラディアス EX』の3種類が発売されています。
『グラディアス HA』の構成は木材5枚+ハイブリッドARカーボン2枚となっており、ラケットサイズは157×150mmで、ラケット厚は6.0mm、グリップはFL(フレア)が100×25mm、ST(ストレート)が100×23mmとなっており、平均重量は85gとなっています。
『グラディアス HA』の特徴
ここからは『グラディアス HA』の特徴を詳しく見ていきましょう。
特徴①:シリーズ最高のスピード性能
『グラディアス HA』の特徴1つ目は、シリーズ最高のスピード性能です。
『グラディアス HA』は高強度の「ハイブリッドARカーボン」を搭載し、「グラディアス」シリーズの中でも弾みとスピードに優れています。台の近くでの高速プレーに強く、スピードに特化ラケットになっています。
特徴②:硬めの打球感と高い破壊力
『グラディアス HA』の特徴2つ目は、硬めの打球感と高い破壊力です。
『グラディアス HA』は「グラディアス」シリーズの中でも最も打球感が硬く、鋭い打球を実現。高い破壊力で相手を圧倒するラケットです。
特徴③:表ソフトと好相性
『グラディアス HA』の特徴3つ目は、表ソフトと好相性であることです。
『グラディアス HA』の硬い打球感や高いスピード性能は、表ソフトを使用する選手にもピッタリです。スピードや変化で相手を抜き去る攻撃を繰り出すことができます。
『グラディアス HA』に向いているプレイヤー
ここからは『グラディアス HA』に向いているプレイヤーを詳しく見ていきましょう。
プレイヤー①:前陣速攻型
『グラディアス HA』に向いているプレイヤーの1人目は、前陣速攻型です。
『グラディアス HA』は高反発なハイブリッドARカーボンの弾みやスピードに優れたラケットです。弾みを活かし、台に近い位置での高速ラリーやカウンターを得意とする選手に最適。
プレイヤー②:硬めの打球感を好む選手
『グラディアス HA』に向いているプレイヤーの2人目は、硬めの打球感を好む選手です。
『グラディアス HA』は打球感がシリーズで最も硬いラケットです。手にしっかり伝わる打球感を求める選手にぴったりで、力強い打球で試合の主導権を握れます。
プレイヤー③:表ソフトを使用する選手
『グラディアス HA』に向いているプレイヤーの3人目は、表ソフトを使用する選手です。
『グラディアス HA』は硬めのブレードと高反発性能により、表ソフトと好相性なラケットです。表ソフトの『VO>102』などと組み合わせることで、一撃や速攻で威力を発揮します。
まとめ:『グラディアス HA』で勝てる卓球を実現しよう
『グラディアス HA』はスピードに優れ前陣速攻型におすすめのラケットです。是非一度試してみると良いでしょう。