【卓球】NUZN50の性能を徹底レビュー 万人向けになったアンドロの高性能裏ソフトラバー | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【卓球】NUZN50の性能を徹底レビュー 万人向けになったアンドロの高性能裏ソフトラバー

2025.05.22

文:ラリーズ編集部

『NUZN50』は、ドイツの卓球メーカーである「andro」から発売されている裏ソフトラバーです。『NUZN50』にはどのような特徴や性能があり、どのような選手に適しているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

『NUZN50』とは

『NUZN50』はドイツの卓球メーカー「andro」が開発した裏ソフトラバーです。『NUZN50』のスポンジ厚さは「2.0」「MAX」が用意されており、硬度が「50°」となっています。

また、『NUZN50』はandroが開発するNUZNシリーズの1つであり、類似ラバーの1つに『NUZN55』があります。

『NUZN50』の特徴

『NUZN50』の特徴を詳しく見ていきましょう。

特徴①:比較的扱いやすい硬度

『NUZN50』の特徴1つ目は、比較的扱いやすい硬度です。

『NUZN50』は硬さ50度のスポンジを採用しており、比較的中級者でも扱いやすいラバーになっています。元々『NUZN55』では上級者しかその性能を引き出すことが難しかった側面がありますが、『NUZN50』では中級者でも非常に高い回転やスピードを出すことが可能です。

特徴②:高性能なトップシート

『NUZN50』の特徴2つ目は、高性能なトップシートです。

『NUZN50』は実際にプロが使用するラバーである『NUZN55』と同様のトップシートを使用しているため、ボールを擦りやすく、鋭い回転をかけることができます。また、ミドルハードなスポンジにより、そのトップシートの性能を十分に引き出すことができます。

特徴③:高い耐久性

『NUZN50』の特徴3つ目は、高い耐久性です。

『NUZN50』は、シートの耐久性が非常に高く、その高い性能を長く発揮することが可能です。androでは、スピンサイトと呼ばれる、スピンやスピードを測定する手法によって『NUZN50』の性能はデータ化しており、他のラバーに比べたその寿命の長さが証明されています。

『NUZN50』が向いている選手

『NUZN50』はどのような選手に向いているのでしょうか。

選手①:回転とスピードを両立したい選手

『NUZN50』が向いている選手1人目は、回転とスピードを両立したい選手です。

『NUZN50』はプロ仕様のラバーである『NUZN55』と同じトップシートを使用しているだけでなく、比較的扱いやすいが硬さもある硬度のスポンジを採用しているため、回転をかけながらもスピードを両立することができます。しっかりとスイングして攻めていく選手にはおすすめです。

選手②:柔軟なプレーをしたい選手

『NUZN50』が向いている選手2人目は、柔軟なプレーをしたい選手です。

『NUZN50』は、高性能なトップシートを使用しているため、シートで掴んで回転をかけに行くことができます。またそれだけでなく、スポンジも食い込ませやすいため、一撃で相手を置き去りにすることもできます。『NUZN50』は様々なプレーに柔軟に対応できるラバーであるため、自由なプレーをしたい選手に適していると言えます。

選手③:中級者以上

『NUZN50』が向いている選手3人目は、中級者以上です。

『NUZN50』は上級者からトッププロ向けのラバーである『NUZN55』のスポンジ硬度を落として扱いやすくしたラバーです。そのため、中級者でもその性能を引き出すことができます。しかし、『NUZN50』は非常に高性能なラバーであるため、上級者でも満足に使えるラバーでしょう。

まとめ:『NUZN50』で勝てる卓球を実現しよう

『NUZN50』は比較的扱いやすい高性能の裏ソフトラバーです。興味のある方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

『NUZN50』以外のおすすめのラバーはこちら

>>【2023年最新版】卓球ラバーおすすめ50選 種類別(裏ソフト/表ソフト/粒高)ランキングも