AI卓球ロボのフォルフェウス オムロンとスクウェア・エニックスによる共同研究が発表 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:AI卓球ロボ・フォルフェウスのコーチングを受けるラリーズ編集部員/撮影:ラリーズ編集部

卓球ニュース AI卓球ロボのフォルフェウス オムロンとスクウェア・エニックスによる共同研究が発表

2019.12.27

文:ラリーズ編集部

12月18日、国際ロボット展において、オムロンとスクウェア・エニックスによる共同研究が発表された。

>>ギネス認定のAI卓球ロボ「フォルフェウス」第5世代に、卓球歴17年のラリーズ編集部が挑んでみた

共同研究の狙い

オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」を用いて、人のモチベーションを高めるようなフィードバックを行うAIアルゴリズムを開発し、機械が人に飛躍的成長を促す技術の確立を目指すという。

オムロンが強みとするセンシング技術と、スクウェア・エニックスがゲーム開発で培ったAI技術(メタAI)を組み合わせることで、機械が人のパフォーマンスを引き出す、人と機械の関係性の実現を加速する。

すでに人へのコーチングが可能になっていた第5世代フォルフェウス

今年の初頭にはすでに人へのコーチング機能を搭載していたフォルフェウスであるが、今回発表された共同研究では人のモチベーションを高めるようなフィードバックを目指す。


写真:第5世代フォルフェウスによるコーチング画面/撮影:ラリーズ編集部

共同研究の技術を搭載した第6世代フォルフェウスは、2020年1月にラスベガスで行われるCES2020にて発表されるという。人と機械の融和を目指すオムロンの卓球ロボ・フォルフェウスの最新バージョンに注目が集まる。

>>卓球マシンおすすめ6選!初心者から上級者向けまでを紹介

男子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
樊振東(中国)
9700 pt
2
馬龍(中国)
5800 pt
3
王楚欽(中国)
4955 pt
1
張本智和(日本)
4195 pt
2
宇田幸矢(日本)
1275 pt
3
篠塚大登(日本)
926 pt
女子ランキング
2023.03.21
世界
日本
1
孫頴莎(中国)
9920 pt
2
陳夢(中国)
6805 pt
3
王曼昱(中国)
5960 pt
1
早田ひな(日本)
2990 pt
2
伊藤美誠(日本)
2830 pt
3
石川佳純(日本)
1975 pt