【卓球】水谷隼メジャーの性能を徹底レビュー バタフライ渾身の"入門用ラケットの新定番" | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【卓球】水谷隼メジャーの性能を徹底レビュー バタフライ渾身の“入門用ラケットの新定番”

2023.05.19

日本代表として五輪や世界選手権など数多くの国際大会で活躍してきた水谷隼さん。4大会連続で五輪に出場し、リオ五輪では日本男子初のシングルスメダル獲得、東京五輪では日本史上初の金メダル獲得を成し遂げた、名実ともに日本のレジェンドです。

そんな水谷隼さんをモデルにバタフライが開発したラケットが『水谷隼メジャー』です。今回は、そんな『水谷隼メジャー』の性能や特徴を徹底レビューし、どのような選手に適しているのかを見ていきます。

>>水谷隼の使用用具・大会成績・プロフィール

『水谷隼メジャー』とは?

『水谷隼メジャー』は2023年にバタフライから発売された、木材5枚合板の攻撃用シェークラケットです。五輪金メダリストの水谷隼さんが監修し、これから卓球を始める初心者向けラケットの新定番として、大きな注目を集めています。

平均重量は86gとなっており、フレアグリップのシェークハンドと、中国式ペンホルダーの2種類が発売されています。

また、バタフライのラバー『ロゼナ』とのセット利用を推奨しているのも特徴です。

>>【卓球】ロゼナの性能を徹底レビュー バタフライの万能型ラバー

『水谷隼メジャー』の特徴

では続いて『水谷隼メジャー』の特徴を見ていきましょう。

特徴①:抜群のコントロール性能

『水谷隼メジャー』の特徴1つ目は、抜群のコントロール性能です。

『水谷隼メジャー』は適度な弾みとコントロール性能を兼ね備えているため、ツッツキやスマッシュ、ブロックなど、あらゆる技術においてミスを減らします。

特徴②:心地よい打球感

『水谷隼メジャー』の特徴2つ目は、心地よい打球感です。

『水谷隼メジャー』を使えば、木材ならではの心地よい打球感を味わうことができます。打球感がボールに直接影響することはありませんが、打球感に違和感があると思い切ってラケットをふれなくなることもあります。しかし、『水谷隼メジャー』においてはその心配は無用です。

特徴③:常にボールが上に飛んでいく

『水谷隼メジャー』の特徴3つ目は、常にボールが上に飛んでいくです。

『水谷隼メジャー』は、水谷さんの好む「ボールが常に上に飛んでいく感覚」を再現したラケットとなっています。そのため、初心者にありがちなネットミスを極限まで減らし、しっかりとボールを前に運ぶことが可能です。

『水谷隼メジャー』に向いているプレーヤー

ではどのような選手に『水谷隼メジャー』が適しているのかを見ていきましょう。

プレイヤー①:これらから卓球を始める初心者

『水谷隼メジャー』が向いているプレーヤー1人目は、これらから卓球を始める初心者です。

扱いやすい『水谷隼メジャー』は、自分でボールのコントロールがしにくい初心者にピッタリなラケットです。「ボールが上に飛んでくれる」という特徴があるため、初心者でも安心してスイングすることができます。

プレイヤー②:異質ラバーを使う選手

『水谷隼メジャー』が向いているプレーヤー2人目は、異質ラバーを使う選手です。

『水谷隼メジャー』は特殊素材がない木材合板ラケットのため、特殊素材入りのラケットと比較すると弾みは少なくなりますが、表ソフトや粒高ラバーなどの「なるべく弾みを少なくしたい」と考える選手には、逆に大きなメリットになります。

プレイヤー③:攻守のバランスを重視したい選手

『水谷隼メジャー』が向いているプレーヤー3人目は、攻守のバランスを重視したい選手です。

攻撃にフォーカスしたラケットが流行りの今の卓球業界で、攻守に優れたラケットはそう多くはありません。「攻撃もしたいけどブロックやツッツキも安定させたい」という、バランス志向の選手には『水谷隼メジャー』はぜひおすすめしたい一本です。

まとめ:『水谷隼メジャー』で勝てる卓球を実現しよう

今回は『水谷隼メジャー』を徹底レビューしてみました。水谷隼さんがプロデュースしたラケットを、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?

『水谷隼メジャー』の購入はこちら

激安サイト「たくつう」で買う

『水谷隼メジャー』以外のおすすめラケットはこちら

>>【2023年最新版】卓球ラケットおすすめ40選 メーカー別おすすめ一覧