1日8時間働いても「学生時代より強くなった」 リコー・山本勝也、仕事と卓球両立のコツ | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

写真:山本勝也(リコー)/提供:リコー

卓球×インタビュー 1日8時間働いても「学生時代より強くなった」 リコー・山本勝也、仕事と卓球両立のコツ

2020.09.11

この記事を書いた人
Rallys副編集長。学生卓球を愛し、主にYouTubeでの企画を担当。京都大学卓球部OB。戦型:右シェーク裏裏

2018年、リコー卓球部は創部60周年の節目に初の実業団年間王者に輝いた。リコー卓球部の特徴はモットーとして掲げられている「仕事と卓球の両立」だ。

実業団の集う日本卓球リーグでは、プロのように長い時間卓球に打ち込めるチームもある。そんな中、彼らは東証一部上場企業のリコー社員としてフルタイムで業務に従事しながら、練習に励み、日本リーグの最高峰1部で戦っている。

今回、Rallysではリコー卓球部の工藤一寛監督並びに所属7選手全員にオンラインインタビューを敢行した。彼らはどのようにして、仕事をしながら卓球で好成績を残せているのだろうか。

今回はリコー卓球部を引っ張る主将の山本勝也(やまもとかつや・26歳)に話を聞く。(取材:槌谷昭人・ラリーズ編集長)

>>RICOHの営業マン・有延大夢がTリーグへ参戦、ジャイアントキリングなるか

自らも勝利して初の年間王者に

――リコーと言えば、2018年のファイナル4初優勝で年間王者に輝いたことが印象的です。山本選手はファイナル4の決勝戦、2番で神巧也選手(当時シチズン時計・現T.T彩たま)に勝利しました。
山本:
一番でエースの有延(大夢)が負けて、それまで有延が負けた試合は全部負けてきたので、もう無理だなあと少し頭によぎりました。

でもおかげでプレッシャーを感じずにプレーできたので、逆に相手の方がガチガチになってくれて、良いように転がりました。


写真:2018年ファイナル4での山本勝也(リコー)/撮影:ラリーズ編集部

――ご自身も勝利しての創部60周年の節目で初優勝。いかがでしたか?
山本:
やっちゃったなって感じでした(笑)。

前期日本リーグで優勝できたのがきっかけで、チーム全体の雰囲気が変わって、今年はいけるぞとなった。その年はどんどんいい成績を取れたので、やっぱり前期の優勝が大きかったですね。

学生時代の志望はリコー1本

――そもそも山本選手がリコーに入社を決めたきっかけは?
山本:
まずは早稲田大学の先輩がかなり多くいらっしゃったことです。阿部一博さんや高岡諒太郎さんが、僕が学生の時によく練習に来てくださって、憧れを持ちました。

あと、自分は卓球だけで食べていく自信がなかったということもあります。

――早稲田の同期に「卓球だけで食べていく」プロの道を選んだ大島祐哉選手(木下グループ)がいたことも影響あるのでしょうか?
山本:
そうですね。大学時代、僕も大島と同じくらい練習をして卓球に懸けていました。でも僕は大学3年になっても全国大会で上位に入れるかどうか、くらいの成績しか残せなかった。

大島はどんどん上の世界に行っていたのを見ると、自分は卓球に捧げてもこれだけの成績なら、ある程度は見切りをつけるしかないとは感じました。そうなると仕事と両立するのが大前提になるので、卓球はもちろん強い上に仕事との両立に力を入れているリコーを2年生くらいから志望していました。


写真:山本勝也(リコー)/提供:リオさん

――逆に卓球に打ち込んだ分、社会人は卓球と関係のない仕事をしようというのはなかったですか?
山本:
それもありました。なので実業団はリコー1本と決めて、リコーがダメだったら卓球は趣味程度でしようという考えでした。

――実業団はリコー1本という志望の仕方は珍しそうですね。そこまで惹かれたのはどういう部分ですか?
山本:
リコーは特徴として、仕事を9時から17時半の定時までフルでやって、その上で卓球に打ち込んでいるというのは昔から聞いていました。このレベルで仕事と卓球の両立が実践されているところとなるとリコーしかなかったです。

それでも大学時代より強くなった

――実際、仕事と卓球の両立は相当大変ではないですか?
山本:
最初の1年間はかなりきつかったです。

今、CP事業本部 事業戦略室 人財サポートグループという部署で、部門内人事関連業務や本部運営関連業務をしていますが、部署の方が卓球部のことをすごく理解して配慮してくださるので、練習には行きやすい環境ですね。

どうしてもという場合はちょっと朝早く出社するなどして、なるべく練習時間は削らないように色々工夫しています。

――それでも学生時代と比べると練習量は減ったと思いますが、強くなるために工夫していることはありますか?
山本:
練習時間は減りますが、練習相手が強い選手ばかりなので質が高いです。

さらに練習も単純にフットワーク練習をするのでなく、ランダム系の練習を多く混ぜるなど、時間が短い中でも良い練習ができるように心がけています。


写真:山本勝也(リコー)/提供:リオさん

――実際に卓球面での成長はどうですか?
山本:
意外と大学時代より強くなった実感があるんですよね。

練習時間は減っているんですけど、日本リーグは試合数が多く、常に強い選手と対戦できる。試合でもスキルアップができていると感じます。

また、今では強い相手と戦い慣れて、名前負けをしなくなりました。社会人1、2年目は、上位の東京アートやシチズン時計、協和キリンの選手に全く勝てなかった。

ただ、だんだんと慣れて、そういう選手を相手にしてもやる前から負けてる感じが最近はしなくて、たまに勝てる時があるので自信はつきましたね。

――山本選手は今後の目標やキャリアについてはどうお考えですか?
山本:
卓球をできるのはもうあと1、2年だと考えています。主将として自分から積極的に声かけなどし、チームをまとめていきたいです。引退後は会社で働き、貢献していきたいと思っています。

山本勝也、郡山北斗
写真:郡山北斗(写真左)と笑顔で話す山本勝也主将(写真右)/提供:リオさん

リコー卓球部特集


写真:リコー卓球部/撮影:ラリーズ編集部

>>山下社長「卓球を卒業してもいい仕事をする」リコーが企業スポーツを持つ理由

>>卓球もビジネスも「結果が一番大事」 リコー卓球部のコーチ兼選手・鹿屋良平

>>“卓球中心”の青森山田から“仕事と両立”のリコーへ それでも結果を出す男・池田忠功

>>卓球部エース×法人営業マン Tリーガー含む“四足のわらじ”を履く有延大夢

>>「監督の喝で気合が入った」“卓球と仕事の両立”に苦しんだリコー・宮本幸典の復活劇

>>社会人1年目から結果を出す秘訣は?日本リーグ新人賞・リコー郡山北斗に学ぶ

>>初任給で恩師と両親へ恩返し リコー卓球部の新戦力・髙取侑史

>>「結果+α」リコー卓球部・工藤監督が求める“企業スポーツ精神”