文:ラリーズ編集部
今回は、国内外で数々の好成績を残し、過去最高世界ランキング18位の実力者、吉田雅己(木下マイスター東京)を紹介します。
プロフィール、プレースタイル、使用用具などの基本的な情報から、世界ランキングを上げる要因ともなっている国際大会での戦績にも触れます。
ジュニア期から現在まで数多くの大会で活躍している吉田雅己。まだまだ活躍が期待されます。
そんな吉田雅己のプロフィールを見ていきましょう。
>>【吉田雅己#1】 “サムライ”卓球Tリーグへ挑む ケガを乗り越えろ
>>【吉田雅己#2】日本人初のインドリーグへ 優勝・MVP獲得の裏側
>>【吉田雅己#3】なぜ僕は「勝ちきれない卓球選手」なのか 巨人・丹羽孝希の登場
このページの目次
吉田雅己とは?
吉田雅己は、2016年の全日本選手権でダブルス優勝などの国内大会での活躍に加え、国際大会でも数多くの好成績を残しています。卓球ファンからは「侍」と呼ばれ、国内外の大会だけでなく、海外リーグでもで活躍してきた選手です。2020年には全日本選手権のシングルスで自己最高となるベスト4進出を果たしました。
Tリーグにも参戦しており、昨年までは岡山リベッツに所属していましたが、2021年の4thシーズンは木下マイスター東京から参戦しています。
他にも数々の大会で優勝を飾っている吉田雅己のプロフィールを見ていきましょう。
プロフィール
吉田雅己は1994年9月30日生まれの27歳(2021年11月時点)で、北海道札幌市の出身です。父はインターハイベスト16、母は実業団の選手、上の2人の兄も卓球経験者という卓球一家に生まれ、6歳から自宅横の卓球場で卓球を始めました。同世代には丹羽孝希や町飛鳥らの実力者がそろっており、青森山田の黄金世代と言われていました。
小学生の時から全日本選手権のバンビ、カブ、カデットの部で多くの好成績を残しました。中学から卓球の名門である青森山田に進学すると、全国中学校大会ではシングルス優勝、インターハイでもシングルス優勝などの輝かしい実績を残しました。
写真:吉田雅己/撮影:伊藤圭
その後、愛知工業大学に進学すると、ITTFワールドツアーU21の部で多くの好成績を残します。さらに、国内でも2016年の全日本選手権で水谷隼をペアを組み、ダブルス優勝を果たすなどの活躍を見せました。
大学卒業後は実業団の協和発酵キリンに所属し、その後日本人初挑戦となるインドリーグへ参戦し、チームの優勝に貢献し、技術や「勝負師としての勘」を磨き上げていきました。
写真:吉田雅己(木下マイスター東京)/撮影:ラリーズ編集部
2018年からはTリーグに参戦し、ファーストシーズンからサードシーズンまでは岡山リベッツに所属していました。2021年の4thシーズンからは木下マイスター東京に所属しています。
2020年の全日本選手権では、自己最高となるシングルスベスト4に進出する活躍を見せました。
吉田雅己Twitter
プレースタイル
吉田雅己の戦型は右シェーク裏裏のドライブ型で、前陣でのプレーを主とし、両ハンドでの速い攻めを武器としています。サービス、台上技術も得意で、3、4球目で一気に相手をたたみかけるようなスタイルです。
写真:吉田雅己/撮影:ラリーズ編集部
また、吉田の代名詞であるハラキリサーブはYGサーブと似ていますが、吉田特有であるこのサーブは、吉田自身も初見だと8~9割はとれないと自負する強力なサーブです。
使用用具
吉田雅己はバタフライの契約選手で、用具は全てバタフライのものを使用しています。使用用具は、ラケットがバタフライの「ビスカリア」で、ラバーはフォア面が「ディグニクス09c」、バック面が「ディグニクス05」を使用しているそうです。
世界ランキング
吉田雅己の世界ランキングは2017年2月には72位だったものの、翌月の2017年3月には42位と大幅にランキングを上げ、そのままの勢いで2017年8月には自己最高位である18位にまで上がりました。現在の世界ランキングは162位(2021年11月時点)です。
国内大会での主な戦績
2012年 | 全日本卓球選手権 | U21シングルス準優勝 |
2014年 | 全日本卓球選手権 | シングルス6位 |
2015年 | 全日本卓球選手権 | シングルス8位 |
2016年 | 全日本卓球選手権 | ダブルス優勝(水谷隼ペア) |
2017年 | 全日本卓球選手権 | ダブルス3位(水谷隼ペア) |
2018年 | 全日本卓球選手権 | ダブルス準優勝(上田仁ペア) |
2020年 | 全日本卓球選手権 | シングルス3位 |
国際大会での主な戦績
2013年 | チェコオープン | U21シングルス優勝 |
ジャパンオープン萩村杯 | U21シングルス3位 | |
2014年 | スウェーデンオープン | U21シングルス優勝 |
チェコオープン | U21シングルスベスト4 | |
クロアチアオープン | U21シングルスベスト4、シングルス準優勝 | |
2015年 | ジャパンオープン萩村杯 | U21シングルス準優勝 |
韓国オープン | U21シングルス優勝、ダブルス3位(水谷隼ペア) | |
グランドファイナル | U21シングルスベスト4 |
まとめ
ジュニア時代から国内外で多くの好成績を残しており、日本人として初めてインドリーグにも挑戦して結果を残した吉田雅己。現在はTリーグでも活躍しています。吉田のこれからの活躍に期待が高まります。