卓球用具紹介 [PR] 【2024年最新版】柔らかい卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
2024.04.30
ラバーを選ぶ際に、性能や重さ、打球感など様々な観点から判断してラバーを決める選手はたくさんいます。なかでも、ラバーの硬度は重さや打球感に直結する要素で、自分のプレーに大きな影響を与えます。
今回はラバーの硬度に着目し、特に柔らかいラバーにスポットライトを当てて、おすすめのラバーを紹介していきます。
>>【2023年最新版】卓球ラバーおすすめ50選 種類別(裏ソフト/表ソフト/粒高)ランキングも
このページの目次
柔らかいラバーとは?
硬いラバー、柔らかいラバーの基準は個人によって異なりますが、一般的に柔らかいラバーと呼ばれるものの多くは硬度が37~42度前後であるため、柔らかさの基準はこの辺りと言えます。
柔らかいラバーの特徴としては、硬いラバーよりもボールを掴むことが容易にできるため自分でコントロールしやすいラバーが多いことです。硬いラバーは威力がありますが、その分自分でコントロールしなければならなくなります。そのため、一般的に柔らかいラバーは初心者や中級者に適しています。
柔らかいラバーのメリット・デメリット
続いて、柔らかいラバーのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
柔らかいラバーはボールが食い込みやすいため、コントロール性能が高く、初心者でも扱いやすいのが特徴です。攻撃においては、食い込みを活かしたループドライブが出しやすく、守備においてもブロックやツッツキがやりやすいといったメリットがあります。
柔らかいラバーは扱いやすいため、小中学生やレディースの選手におすすめできます。
デメリット
柔らかいラバーでは簡単にドライブが打てるものの、硬いラバーよりも威力が出ないことが多いです。また、相手の強烈なボールをカウンターする場合にも、ボールがラバーに食い込みすぎることで制御できず、ボールがオーバーしてしまう可能性もあります。
おすすめの柔らかい卓球ラバー10選
おすすめ①:ヴェガヨーロッパ(XIOM)
おすすめの柔らかい卓球ラバー1つ目は、ヴェガヨーロッパ(XIOM)です。
13種類あるヴェガシリーズでも初心者や、力が弱い女性や子供にも使いやすいラバーです。軟らかいスポンジと軟らかいシートを組み合わせたており、ソフトな打球感で扱いやすさは抜群。ドライブやスマッシュで抜群の安定感を発揮します。揺るぎない信頼性を誇る大ヒットラバーです。
>>【卓球】ヴェガヨーロッパの特徴を徹底レビュー ロングセラーラバーの秘密に迫る
おすすめ②:ロゼナ(バタフライ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー2つ目は、ロゼナ(バタフライ)です
テナジーにも使用される「スプリングスポンジ」を搭載するラバーで、新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス” の高さが特徴です。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出すため、初心者でも扱いやすいラバーとなっています。
>>【卓球】ロゼナの特徴を徹底解説 バタフライの万能型ラバーの性能とは?
おすすめ③:スレイバー(バタフライ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー3つ目は、スレイバー(バタフライ)です。
バタフライのロングセラーで、初中級者の定番ラバーの一つです。スピードとスピンの両立、そして放物線を描いて飛んでいく安定感のある打球が特徴で、「ボールの安定性」を高めたいという選手にはピッタリです。
>>【卓球】スレイバーの特徴/重さ/寿命/厚さを徹底レビュー バタフライの大ベストセラーラバーの秘密とは
おすすめ④:ラザンターR37(andro)
おすすめの柔らかい卓球ラバー4つ目は、ラザンターR37(andro)です。
様々な硬度でシリーズ化している「ラザンター」の中で、最も柔らかいラバーです。「ラザンター」シリーズ独特の弾みを持ちつつ、さらに食い込みが良くなっているためブロックがやりやすいです。バックハンドが苦手な選手におすすめできるラバーです。
おすす⑤:ライガンスピン(ヤサカ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー5つ目は、ライガンスピン(ヤサカ)です。
ともに柔らかめで、グリップ力の高いシートとテンションスポンジを組み合わせることで、扱いやすいラバーになっています。しっかりとボールを掴みながら回転をかける事が出来るため、どんなボールに対しても安心して打球する事が出来ることが特徴です。
>>【卓球】ライガンスピンの性能を徹底レビュー ヤサカの独自技術を盛り込んだ安定型裏ソフトラバー
おすすめ⑥:ラクザ7(ヤサカ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー6つ目は、ラクザ7(ヤサカ)です。
ヤサカ社から発売されている「ラクザ」シリーズの中でも、スポンジが柔らかくコントロールを重視したラバーです。トップシートの高いグリップ力でインパクトの瞬間にしっかりボールを掴むことができるため、相手コートに弧線を描いたボールを自然と返球することが出来ます。
>>【卓球】ラクザ7の特徴を徹底解説! 初~中上級者に満遍なく人気を誇る卓球ラバー
おすすめ⑦:テナジー64(バタフライ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー7つ目は、テナジー64(バタフライ)です。
言わずと知れた「テナジー」シリーズの中でスピード性能が最も高いラバーです。柔らかさを持ちつつも回転の絶対値や回転のかけやすさは硬いラバーと同等のものを持っているため、柔らかいラバーが好みの上級者に適しています。
>>【卓球】ラクザ7の特徴を徹底解説! 初~中上級者に満遍なく人気を誇る卓球ラバー
おすすめ⑧:フライアットスピン(ニッタク)
おすすめの柔らかい卓球ラバー8つ目は、フライアットスピン(ニッタク)です。
「モルレインシステム」と「アクティブチャージ(AC)」というニッタク独自の技術を搭載することで、少ないインパクトでもボールを食い込ませる事ができ、スピン重視のトップシートによって回転量も抜群です。
>>【卓球】フライアットスピンの特徴を徹底レビュー 回転と扱いやすさのコスパ抜群ラバー
おすすめ⑨:マークV(ヤサカ)
おすすめの柔らかい卓球ラバー9つ目は、マークV(ヤサカ)です。
ヤサカのロングセラーで、スピード・スピン・コントロール性、すべてのポイントにおいて高いレベルを誇る天然ゴム主体の裏ソフトラバーです。グリップ力に優れたトップシートと、高弾性のスポンジが生み出す破壊力が魅力です。現在は高性能な裏ソフトラバーが多数発売されているため、現在では初心者向けラバーとして知られていますが、使い方次第では中上級者にもおすすめできる万能ラバーです。
おすすめ⑩:RED MONKEY Spin(Rallys)
おすすめの柔らかい卓球ラバー10個目は、RED MONKEY Spin(Rallys)です。
卓球メディアRallysのオリジナルラバー第2弾で、柔らかいのに威力が出るテンションラバーです。「スピン」の名の通り、抜群の回転量を誇り、フォア面とバック面どちらに使っても納得のいくボールを打つことができます。
>>【最新版】REDMONKEY(レッドモンキー)、REDMONKEY Spin(レッドモンキースピン)が試打できる卓球場一覧
まとめ:柔らかいラバーで勝てる卓球を実現しよう
いかがだったでしょうか。今回はおすすめの柔らかいラバーを紹介しました。本記事を参考にして、自分に合った柔らかいラバーを購入して、勝てる卓球を目指してみてください。
柔らかいラバー以外のおすすめラバーはこちら!
>>【2023年最新版】硬い卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
>>【2023年最新版】卓球テンションラバーおすすめ20選 初心者~上級者向けも紹介
>>【2023年最新版】フォア向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフト/粒高/アンチを紹介
>>【2023年最新版】卓球粘着ラバーおすすめ13選 初心者向けの打ち方,使用時の注意点も
>>【2023年最新版】カットマンにおすすめの卓球ラバー10選 練習方法も解説
>>【2023年最新版】ドライブがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 現代のスタイルにマッチしたラバーを紹介
>>【2023年最新版】ブロックがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 堅実なプレーをサポート
>>【2023年最新版】スマッシュ(ミート打ち)がしやすい卓球ラバーおすすめ10選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】卓球裏ソフトラバーおすすめ30選 メーカー別一覧