【2024年最新版】卓球グリップテープおすすめ5選 手汗対策やグリップ調節に | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【2024年最新版】卓球グリップテープおすすめ5選 手汗対策やグリップ調節に

2023.09.03

文:ラリーズ編集部

ラケットやラバーのような必須アイテムではないものの、根強い愛好家が多く存在するグリップテープ。東京五輪代表・水谷隼も一時期使用していたことがあります。今回はそんなグリップテープのメリットやおすすめのテープをご紹介します。今まで使ったことがない方も一度試してみてはいかがでしょうか?

>>【2023年最新版】卓球グッズおすすめ20選 ラバークリーナーからリストバンドまで幅広くご紹介!

卓球ラケットのグリップ

そもそも卓球ラケットには様々なグリップがあり、大きくシェークハンドとペンホルダーに分けられます。

シェークハンド

現代卓球の主流となっているラケットで、フォアとバックをバランスよく打ち分けられるのが特徴です。

シェークハンドのグリップはフレア、ストレート、アナトミックなどが存在します。フレアは根元から先端に向かって広がるような形のグリップで、握った時にしっかりと固定されるため、打球面が安定しやすいです。

ストレートはまっすぐで太さが一定になっているグリップで、一般的にフレアよりも太めです。打球面を自由に変えやすく、また反転もしやすいのが特徴です。アナトミックは真ん中が膨らんでいるグリップで、握った時のフィット感に優れています。

ペンホルダー

その名の通りペンを持つように握るラケットで、グリップは日本式、中国式、反転式が存在します。

日本式はグリップ部分が大きく飛び出ており、そこに指をひっかけるようにして握ることができます。多くの場合片面のみにラバーを貼ってプレーします。指がしっかりかかることで、打球面が安定しやすいことが特徴です。 

中国式はシェークハンドのグリップを短くしたような形で、一般に両面にラバーを貼ることが多いです。手首が使いやすく、日本式に比べて切り替えがしやすいという特徴があります。

反転式は日本式のようなグリップが両面についたような形状のグリップです。グリップの真ん中あたりが削られて凹んでおり、反転がしやすいようになっています。粒高ラバーなどを使う異質型の選手が使用することが多いグリップです。

グリップテープの効果

グリップテープを巻くことによる効果は意外と多く存在します。一つずつ見ていきましょう。

効果①:滑りにくくなる

グリップテープの効果1つ目は、滑りにくくなることです。

ラケットを握り続けているとどうしても手汗でラケットが滑ってしまうことがあります。グリップテープは手汗をしっかり吸収してくれるので、滑りを抑えることができます。

効果②:手を保護できる

グリップテープの効果2つ目は、手を保護することです。

長時間練習したり、強くラケットを握り続けていたりすると、グリップと手の間の摩擦により手の表面がヒリヒリしたりすることがあります。そのような場合にはグリップテープを巻くことで摩擦を抑え、手を保護することができます。

効果③:グリップが太くなる

グリップテープの効果3つ目は、グリップが太くなることです。

グリップテープ自体に厚みがあるので、グリップ全体が若干太くなります。ラケットの性能はいいが、グリップが細すぎるといった問題を解決することができます。また厚く巻く場所、薄く巻く場所を分けることで、グリップ形状の微妙な調節をすることが可能です。

効果④:重心が変わる

グリップテープの効果4つ目は、重心が変わることです。

グリップテープ自体は数グラムしかありませんが、ラケットの重心に影響を及ぼします。グリップテープを巻くことで、重心が手前側にわずかに移動します。遠心力が小さくなる分威力はやや落ちるものの、ラケットの操作性が良くなり、両ハンドの切り替えや台上技術がやりやすくなります。

グリップテープの巻き方

グリップテープの巻き方について紹介します。

グリップの根本から先端に向かって、隙間ができないようにしっかりと巻きつけていきます。この時、グリップを太くしたい方は巻き付ける間隔を短く、あまり太くしたくない方は巻き付ける間隔を長くすると良いでしょう。全体をカバーし終えたら、付属のテープで巻き終わりを固定します。自分の好みにあったグリップになるよう、うまく調節しましょう。

卓球グリップテープおすすめ5選

おすすめ①:ソフトグリップテープ(バタフライ)

おすすめの卓球グリップテープ1つ目は、ソフトグリップテープ(バタフライ)です。

ソフトなポリウレタン素材を使用しており、手にしっかりとフィットします。吸汗性、耐久性に優れているため、長持ちするのも特徴です。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ:グリップテープ(ニッタク)

おすすめの卓球グリップテープ2つ目は、グリップテープ(ニッタク)です。

フィット感に優れたグリップテープで、しっかりとラケットを握ることができます。ブルー、ピンク、ブラックの3色から選ぶことができます。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ③:グリップテープ(VICTAS)

おすすめの卓球グリップテープ3つ目は、グリップテープ(VICTAS)です。

手にフィットし、滑り止め効果を発揮するグリップテープです。カラーは「ソフトパープル」「ピンク」「ソフトイエロー」「ソフトオレンジ」「ブラック」の5種類展開となっているのも嬉しいポイントです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ④:皮グリップ(Armstrong)

おすすめの卓球グリップテープ4つ目は、皮グリップ(Armstrong)です。

高級牛皮を使用したグリップテープです。抜群のフィット感で、汗によるすべりを防止します。

おすすめ⑤:ドライフィットテープ(バタフライ)

おすすめの卓球グリップテープ5つ目は、ドライフィットテープ(バタフライ)です。

特殊な加工技術により水分を吸収しやすいトリコット生地を使用したグリップテープです。汗をかいた状態でも快適にプレーできます。

激安サイト「たくつう」で買う

まとめ:自分に合った卓球グリップテープを選ぼう

今回は、おすすめの卓球グリップテープを紹介しました。本記事を参考にして、ぜひ自分の好みのグリップテープを選んでみてください。

おすすめの卓球グッズはこちら

>>【2023年最新版】卓球サイドテープおすすめ15選 選び方からおしゃれな人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球用タオルおすすめ10選 バタフライやVICTASの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球用リュック/バッグおすすめ10選 VICTASやバタフライの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球ラバークリーナー/スポンジ・ブラシおすすめ11選 お手入れの方法も
>>【2023年最新版】卓球リストバンド/ヘアバンドおすすめ10選 実用性を備えたオシャレアイテム
>>【2023年最新版】卓球保護/粘着シートおすすめ15選 アンドロやミズノなど保管用のシートをレビュー
>>【2023年最新版】卓球ボールケースおすすめ15選 ニッタク,JUICなどの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球練習球/トレーニングボールおすすめ11選 各メーカーの種類や試合球との違いを比較
>>【2023年最新版】卓球ラケットケースおすすめ14選 バタフライ,ミズノ,ニッタクの人気商品を紹介