写真:IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック) × Rallysコラボタオル/撮影:槌谷昭人
卓球用具紹介 卓球用タオルおすすめ10選 バタフライやVICTASの人気商品を紹介!
2022.03.01
文:ラリーズ編集部
卓球を楽しむ上でタオルは重要なアイテムの一つです。汗を拭くという機能はもちろんのことですが、卓球にはタオルタイムという他のスポーツではあまり見られないルールがあります。
今回はプレゼントにも最適な、機能性やデザイン性に富んだ卓球のタオルを紹介します。さらに、卓球の試合におけるタオルタイムのルールについても解説します。
>>卓球用靴下・ソックスにもこだわろう バタフライ、ニッタクなどの人気商品を紹介
このページの目次
- 1 タオルタイムのルールとは
- 2 おすすめ卓球タオル①:丹羽孝希マフラータオル(VICTAS)
- 3 おすすめ卓球タオル②:カモフラスポーツタオル(ニッタク)
- 4 おすすめ卓球タオル③:ネオラリー・スポーツタオル(バタフライ)
- 5 おすすめ卓球タオル④:V-TW234(VICTAS)
- 6 おすすめ卓球タオル⑤:タオル<フォルム>(JUIC)
- 7 おすすめ卓球タオル⑥:卓球タオル エッジ レッド×ネイビー(STIGA)
- 8 おすすめ卓球タオル⑦:TOWEL RDM(andro)
- 9 おすすめ卓球タオル⑧:V-TW909(VICTAS)
- 10 おすすめ卓球タオル⑨:YYタオルⅢ(ヤサカ)
- 11 おすすめ卓球タオル⑩:Rallys × IKEUCHI ORGANIC|オーガニックコットン スポーツタオル
- 12 オススメユニフォームもこの機会にチェック!
タオルタイムのルールとは
卓球の試合では、実はタオルを使えるタイミングに制約があります。どれだけ汗をかいていても、いつでも自由にタオルを使えるわけではありません。
試合の各ゲームで両競技者の点数の合計が3-3や7-5など、6の倍数になったとき、および最終ゲームのチェンジエンド時(どちらかが5点目を挙げた時)に、短時間のタオル使用が認められます。この時間は頭の中を整理しなおすという重要な意味も持っており、その後の試合の流れを変えるきっかけになることも多々あります。
卓球の試合では、タオルは汗を拭くという本来の使い方以上の役割を持っているので、デザインや機能性にこだわり、自分のお気に入りのタオルを見つけて気分を上げたいところです。
それでは、おすすめの卓球タオルを紹介していきます。
おすすめ卓球タオル①:丹羽孝希マフラータオル(VICTAS)
特徴
丹羽孝希選手のネーム入りマフラータオルです。ネームが大きくプリントされているため会場応援などで使用すると目立つこと間違いなしです。
限定生産品のため、数に限りはありますが、マフラータオルを身につけて丹羽選手を応援しましょう。
おすすめ卓球タオル②:カモフラスポーツタオル(ニッタク)
特徴
タオルづくりの聖地とされる愛媛県今治市で生産された大判のスポーツタオル。全面パイル地で、心地よい肌触りが特徴です。またジャガード織を施しており、高級感も演出されています。ブルー・ピンク・オレンジの3色展開になっており、カモフラージュ柄は色の組み合わせ方次第でガラリと違う印象を与えます。
おすすめ卓球タオル③:ネオラリー・スポーツタオル(バタフライ)
特徴
綿100%の、多彩なデザインを生み出すのに最適なシャーリング生地を使用したスポーツタオル。バタフライの文字とロゴがあしらわれており、男女問わず使うことのできるデザインになっています。レッド・ロゼ・スカイ・ネイビーの多色展開で、どの色も発色がよく、試合会場でも目立つこと間違いなしのタオルです。
おすすめ卓球タオル④:V-TW234(VICTAS)
特徴
シンプルで飽きにくいデザインのスポーツタオルで、名入れ・刺繍加工が可能なのでプレゼントにもぴったりの一品です。綿100%で吸水性に優れるので、機能性も十分です。
おすすめ卓球タオル⑤:タオル<フォルム>(JUIC)
特徴
綿100%の素材を使用した柔らかい肌触りのスポーツタオル。ポップな色合いと字体で描かれた、大小さまざまなサイズの”JUIC”の文字がプリントされており、かわいらしいデザインが特徴です。ブルー・レッドの2色展開となっており、どちらもパッと目を引く色味であるため、プレゼントにも喜ばれることでしょう。気分も上がること間違いありません。
おすすめ卓球タオル⑥:卓球タオル エッジ レッド×ネイビー(STIGA)
特徴
赤色と紺色の鮮やかな色合いが特徴のスポーツタオル。かっこいいデザインを求める方におすすめの一品です。今治産のコットン100%タオルなので機能性にも優れています。
おすすめ卓球タオル⑦:TOWEL RDM(andro)
特徴
メイドインジャパンの綿100%の肌触りの良さ、吸水性の良さが特徴のスポーツタオル。”andro”のロゴがランダムに配列されており、カジュアルなデザインになっています。ブラック・ネイビー・ホワイトの3色展開で、特にブラックはandroのブランドイメージそのままの色合いで、クールでかっこいい印象を与えます。
おすすめ卓球タオル⑧:V-TW909(VICTAS)
特徴
綿100%の素材を使用し、ソフトな肌触りと吸水性に優れた機能を持つシャギープリントスポーツタオル。VICTASのブランドコンセプトである”I AM NEXT.”の文字が施されており、シンプルながらもかっこいいデザインになっています。ブルー・ピンクの2色展開のみですが、どちらも黒とのコントラストが周りの目を引くことでしょう。
おすすめ卓球タオル⑨:YYタオルⅢ(ヤサカ)
特徴
メイドインジャパンの綿100%の柔らかい肌ざわりと吸水性が特徴のコンパクトなスポーツタオル。ただこのタオルの最大の特徴はなんといってもデザイン性です。”I♡TT”と書かれた青い文字の上でかわいいキャラクターがラケットを持って卓球をしています。これなら試合中もリラックスした状態で卓球ができることでしょう。
おすすめ卓球タオル⑩:Rallys × IKEUCHI ORGANIC|オーガニックコットン スポーツタオル
特徴
Rallysからもタオルを発売しています。IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)という今治オーガニックタオルで人気のブランドとコラボして作った一品で、”長く愛する”をコンセプトに、機能性とデザインの両方にこだわりが詰まっています。オーガニック素材を使用しており、自然環境にも優しい商品です。