【2024年最新版】卓球グッズおすすめ20選 ラバークリーナーからリストバンドまで幅広くご紹介! | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【2024年最新版】卓球グッズおすすめ20選 ラバークリーナーからリストバンドまで幅広くご紹介!

2024.04.01

文:ラリーズ編集部

卓球は、ラケットとボール、シューズ、そして卓球台があればいつでも気軽にプレーできるスポーツです。平成元年度に20万人ほどだった日本卓球協会への登録人数は、21年度に30万人を突破し、30年度には約35万人とうなぎのぼりで、今や国民的スポーツの一つと言っても過言ではないでしょう。

とはいえ、ラケット、ボール、シューズ、卓球台以外にも、卓球を便利に、そして快適にプレーするのには様々なグッズが必要です。

今回は、そんな様々な卓球グッズの中から、気持ちよくプレーするのに特にオススメのものをご紹介していきます。

このページの目次

卓球グッズの種類

ラバークリーナー&スポンジ

まず最初に紹介するグッズは、ラバークリーナーとスポンジ。練習中にラバーについたホコリや汚れを落とすために使います。このメンテナンスによってラバーの性能が長持ちするので、ぜひ使用をオススメしたいです。

ラバークリーナーは、液状タイプ、ミストタイプ、泡タイプなどたくさんの種類があります。

表ソフトや、粒高ラバーには液体、ミストタイプのグッズがオススメ。特にミストタイプは、粒の間に均等に吹きかけることができます。泡タイプは、粒の間に入りにくいためあまりオススメできません。

一方裏ソフトには泡タイプのグッズがオススメ。裏ソフトは表面が磨耗しやすく、メンテナンスが非常に重要です。水に強くないので、泡タイプをスポンジで優しく伸ばすといいです。ただ、泡タイプは長い時間使用していないと泡が出にくくなってしまうという場合も。3ヶ月に1回など、気が向いた時に卓球をするような方には液状、ミストタイプのグッズがいいかもしれません。

スポンジは、ラバークリーナーの引き伸ばし、拭き取りに使います。ラバーメンテナンス専用のスポンジが各メーカーから発売されており、持っていて損はしないグッズです。

また、表ソフトや粒高ラバーにはメンテナンス用グッズとして、粒の間にしっかり入るブラシがオススメ。粒の間のゴミを取るよう、念入りにブラッシングしましょう。

ラバー保護シート

クリーナーとスポンジでメンテナンスしたら、使用していない間ホコリがつかないようにラバーの保護シートを使います。

保護シートには被せるタイプと粘着タイプとがあり、被せるタイプは手軽に素早くラバーを保護できる一方、粘着タイプはラバーとシートを密着させることで高い保護性を誇ります。デザイン性や、ラバーの酸化防止や粘着力の向上などの目的にも応じて保護シートを選びましょう。

サイドテープ

サイドテープは、ラケットの側面を保護するグッズです。特に、ツッツキやストップなどの台上技術でラケットを台にぶつけた時に、サイドテープの効果が発揮されます。また、ラバーがラケットから剥がれにくくなる、ラケット全体の重量を調整できるというメリットもあります。

一方で、サイドテープを貼ると打球がこもる(打球音が鈍くなる)というデメリットもあります。

そのため、サイドテープは、卓球プレイヤーの中でも「貼る派」と「貼らない派」に分かれます。

また、サイドテープの幅は自分のラケットの幅に合わせて選びましょう。スポンジの色をアピールしたい、ラケットの側面だけを保護したい方は6mmを、裏ソフト2枚貼ったラケットの側面をしっかり覆いたい初心者、中級者の方は10mmを、特厚ラバーを2枚貼った重いラケットでプレーする上級者の方は12mmを選ぶのがオススメです。

グリップテープ

続いてはグリップテープ。自分のラケットのグリップや重量に強いこだわりを持つプレイヤーがよく使用しているグッズです。その名の通りラケットのグリップに巻くテープで、フィット感が増し握りやすくなります。さらに、汗でラケットが滑りにくくなり、好みのグリップの太さに近づけることもできます。上級者は、ラケットの重心位置をグリップテープを巻くことで調整することも。

一方、長期間放置すると匂いが発生するため、適度に交換が必要です。必須ではないものの、手汗でラケットが滑るのが怖い方、グリップが細いと感じる方、重量や重心位置などに強いこだわりを持つ方には使用をオススメします。

ヘッドバンド&リストバンド

最後に紹介するグッズはヘッドバンドとリストバンド。

ヘッドバンドは、髪の長い方にオススメ。前髪を固定でき、ラリー中に髪で視界が遮られることを防ぎます。また、ヘッドバンドは額の汗を多少吸い込んでくれ、気分を変えて練習したい時にも使えます。

一方リストバンドは、手首を守る役割を果たします。カラフルなものが多く、オシャレグッズとして取り入れてもOKです!

卓球ラケットケース

卓球のラケットケースには大きく分けてハードケースとソフトケースの2種類があります。

ハードケースは、硬い素材であるEVAや硬質ポリウレタンで作られたものです。ラケットの保護を重視したい方におすすめとなっています。大きなバッグの中に入れて持ち歩いても、他の持ち物に押しつぶされてラバーがへこんでしまう心配はありません。

ソフトケースは、ポリエステルやナイロンなどの素材で作られたものです。ラケットの保護という面はハードケースには劣りますが、ハードケースよりもリーズナブルな価格で手に入れられるのが魅力です。カバー機能さえあれば良いという方におすすめです。

卓球用リュック/バッグ

卓球用リュックには多種多様な種類があります。試合や練習のために用具が入る大きめのリュックやコンパクトで普段使いも可能なリュックなど、目的別に卓球用リュックを選びましょう。

ただ、卓球はラケット、シューズ、ユニフォーム、タオル、撮影用の三脚など試合・練習に向かう際の荷物が多くなりがちです。そのため多くの物が入る大きめのリュックを選ぶことをおすすめします。

卓球グッズおすすめ20選

おすすめ①:デイリークリーナー(バタフライ)

泡状タイプのラバークリーナーで、裏ソフトを使用する多くの卓球選手が練習後のケアに使用しているグッズです。泡の出しすぎには注意が必要です。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ②:クリーンミスト2(ニッタク)

コンパクトで持ち運びに便利な水溶性ミストタイプのラバークリーナーで、特に表ソフトのメンテナンスに適しています。裏ソフトにも使えるグッズです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ③:クリーン・ケア(バタフライ)

裏ソフトラバー専用のメンテナンススポンジ。クリーナーが手につくことなくラバーの汚れやホコリを除去し、軽く、薄くコンパクトで手軽に携帯できるグッズです。

おすすめ④:つぶケアー(ニッタク)

表ソフトラバー用クリーニングブラシ。粒の間のホコリも綺麗にとれ、同メーカーのクリーンミスト2との併用が特にオススメです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑤:ラバー保護用粘着フィルム3(バタフライ)

強粘着の保護シートで、ラバーの粘着力向上にも一役買ってくれる保護シートです。デザインもシンプルで、ラバーの状態が見えやすくなっています。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑥:粘着ラバープロテクト NL-9648(ニッタク)

適度な粘着力を持ち、ラバーの粘着力維持に貢献する保護シートです。また、ラバーを酸化やホコリから守り、粘着力が弱まったら水洗いして再度使用できるグッズとなっています。

おすすめ⑦:保護シート(ミズノ)

大手スポーツメーカー、ミズノの保護シート。カラフルでデザイン性に凝ったシートで、おしゃれに卓球を楽しみたい方に特にオススメのグッズです。

おすすめ⑧:クッションガードテープ(ヤサカ)

独自の三層構造により、従来のサイドテープに比べ3倍以上の衝撃吸収能力を誇ります。厚さは従来のものの2倍ありながらも重さは変わらない、軽量かつ高性能なサイドテープです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑨:RBプロテクター2(バタフライ)

バタフライのマークが入ったオーソドックスなサイドテープ。ラバーの色に合わせたスタイリッシュなデザインが特徴のグッズで、練習中見るたびにテンションが上がること間違いなしです。

おすすめ⑩:ソフトグリップテープ(バタフライ)

ソフトなポリウレタン素材で手にしっくりフィットし、吸汗性、耐久性に優れるグリップテープです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑪:V-HB050(VICTAS)

シンプルでコーディネートしやすいヘッドバンドです。色はブルーとブラックの2色で、かっこよく決められるデザインのグッズとなっています。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑫:NTリストバンド NL-9227(ニッタク)

パイル地の心地よい肌触りのリストバンド。色はブルー、ピンク、ブラックがあります。ニッタクマークがビシッと入ってオシャレなグッズです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑬:トレスナル・ヘッドケース(バタフライ)

ラケットブレードをカバーするタイプのラケットケースです。カラーはブルー・イエロー・レッドがあります。

おすすめ⑭:スワールケース(ヤサカ)

スクエア型の大容量のソフトケースです。インナーボードがついていて、ボールやメンテナンス道具、ゼッケンを収納できます。ラケットの収納場所が2つに分かれていて、余裕をもって2本収納でき、ゼッケン、メンテナンス道具もまとめて持ち運びたい方におすすめです。持ち手の紐もついており、大容量ながら持ち運びにも便利です。

おすすめ⑮:ベーシックSPケースII(andro)

ラケットのヘッドとグリップ部分全部がすっぽり入るソフトケースです。ラケットは1本収納で、ケース上部にボールを入れるスペースがあります。見た目もシンプルでスタイリッシュな洗練されたデザインです。卓球を始められた方へのプレゼントや荷物が少ないほうがいいという方におすすめです。また、カラーの展開が9色あるので、きっとお気に入りのケースが見つかるでしょう。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑯:カモスタハードケース(JUIC)

ケース上部にスター(星)が散りばめられたキュートなケース。ラケットを2本収納するスペースがある定番のタイプは、どの年代のプレーヤーでも使いやすいケースになっています。カラーは、レッド、ブルーの2種類です。

おすすめ⑰:V-BP067(VICTAS)

VICTASのロゴを中央にプリントした、シンプルながらもスタイリッシュなデザインのリュック。材質はポリエステル100%で表面の生地には撥水加工が施されているため、雨天時でも卓球選手の天敵である湿気に悩まされることはありません。また、リュック下部にシューズ収納スペースがあるという珍しさも大きな特徴です。

おすすめ⑱:ハニカムゴーウェイ(ニッタク)

リュックでありながら、ボストンバック、付属のショルダーストラップを使えばショルダーバックとしても使える、マルチユースタイプの商品です。耐久性が高く軽さを重視した、蜂の巣状に縫製したハニカム生地を使用しているのが特徴です。約30Lの容量にも関わらず、重量が約900gという軽さなので、「大きいリュックは重たいからちょっと…」という方にもおすすめです。

おすすめ⑲:MLキャリー(ニッタク)

こちらは、リュックとキャリーケースの2通りの使い方ができる商品です。ファスナーを開くことでマチが広がり、収納スペースが拡張される「エクスパンダブル機能」が備わっています。キャリーケースとして使えるため重量は約1700gと重めですが、拡張時は約48Lと十分な容量になっています。カラーはネイビーとブラックの2種類です。

おすすめ⑳:フォルドア・リュック(バタフライ)

バタフライの文字とロゴを正面にプリントした、シンプルかつスタイリッシュなリュック。リュック底のシューズ収納スペースや、ドリンクを入れられる両サイドのポケットなど、選手に嬉しい機能が備わっています。また、リュック内側の生地にバタフライのロゴがプリントされているのもポイントです。カラーはシルバー、ロゼ、ゴールドの3種類あります。

まとめ:お気に入りの卓球グッズを見つけよう

今回は、卓球のおすすめグッズを紹介しました。紹介したグッズ以外にも、ラケットケース、ボールケース、ゼッケンを止めるゼッケンピンなど、様々な卓球グッズがあります。

ぜひお気に入りの一品を選び出し、こだわりの卓球セットを作ってみて下さい。愛着あるグッズを使って、さらに卓球を楽しみましょう!

おすすめの卓球グッズはこちら

>>【2023年最新版】卓球サイドテープおすすめ15選 選び方からおしゃれな人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球用タオルおすすめ10選 バタフライやVICTASの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球用リュック/バッグおすすめ10選 VICTASやバタフライの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球ラバークリーナー/スポンジ・ブラシおすすめ11選 お手入れの方法も
>>【2023年最新版】卓球リストバンド/ヘアバンドおすすめ10選 実用性を備えたオシャレアイテム
>>【2023年最新版】卓球保護/粘着シートおすすめ15選 アンドロやミズノなど保管用のシートをレビュー
>>【2023年最新版】卓球ボールケースおすすめ15選 ニッタク,JUICなどの人気商品を紹介
>>【2023年最新版】卓球グリップテープおすすめ5選 手汗対策やグリップ調節に
>>【2023年最新版】卓球練習球/トレーニングボールおすすめ11選 各メーカーの種類や試合球との違いを比較
>>【2023年最新版】卓球ラケットケースおすすめ14選 バタフライ,ミズノ,ニッタクの人気商品を紹介