【2024年最新版】ブロックがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 堅実なプレーをサポート | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【2024年最新版】ブロックがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 堅実なプレーをサポート

2024.04.30

ブロックは派手な技術ではないが、試合で使われる頻度が高く、大きな役割を担う技術だ。特にアマチュアレベルでは一本でも多く返球することが勝利に直結することもある。今回は、そんな重要技術であるブロックのしやすさという観点からおすすめのラバーを紹介する。今までとは違ったラバー選びで堅実なプレーを目指してみてはいかがだろうか。

>>【2023年最新版】卓球ラバーおすすめ50選 種類別(裏ソフト/表ソフト/粒高)ランキングも

ブロックがしやすいラバーの特徴

そもそも「ブロックがしやすいラバー」とはどんなラバーだろうか。その特徴をいくつか挙げてみる。

特徴①:コントロールしやすいラバー

一つ目の要素はコントロール性能だ。ブロックは相手の強打をしっかりと抑える必要がある。高性能のハイエンドラバーは弾みが強いものが多く、コントロールが効きづらいことが多い。やや弾みを抑えたコントロール重視のラバーであれば、安定したブロックがしやすいだろう。

特徴②:柔らかいラバー

二つ目のポイントはラバーの硬度だ。ブロックはドライブのような攻撃の技術とは異なり、コンパクトなスイングでの打球となるので、強いインパクトを出すのが難しい。しかし、柔らかいラバーであれば軽く当ててもボールが食い込んでくれるので、回転の影響が少なくなり、思い通りの返球がしやすくなる。

ブロックがしやすい卓球ラバーおすすめ10選

おすすめ①:ラザンターR37(andro)

ブロックがしやすい卓球ラバー1つ目は、『ラザンターR37』(andro)です。

様々な硬度でシリーズ化している「ラザンター」の中で、最も柔らかいラバーです。「ラザンター」シリーズ独特の弾みを持ちつつ、さらに食い込みが良くなっているためブロックがやりやすいです。バックハンドが苦手な選手におすすめできるラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ②:ライガンスピン(ヤサカ)

ブロックがしやすい卓球ラバー2つ目は、『ライガンスピン』(ヤサカ)です。

ともに柔らかめで、グリップ力の高いシートとテンションスポンジを組み合わせることで、扱いやすいラバーになっています。しっかりとボールを掴みながら回転をかける事が出来るため、どんなボールに対しても安心して打球する事が出来ることが特徴です。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ライガンスピンの性能を徹底レビュー ヤサカの独自技術を盛り込んだ安定型裏ソフトラバー

おすすめ③:DNA PRO S(STIGA)

ブロックがしやすい卓球ラバー3つ目は、『DNA PRO S』(STIGA)です。

今やSTIGAの看板ラバーとなった「DNA」シリーズのソフトスポンジバージョンです。グリップ力を高めたドイツ製テンションで、コントロールのしやすさをはじめ、バランスのいい性能に仕上がっています。特に、柔らかいラバーが苦手とする台上技術も高いレベルでこなせる点が高評価の要因です。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ④:ヴェガヨーロッパ(XIOM)

ブロックがしやすい卓球ラバー4つ目は、『ヴェガヨーロッパ』(XIOM)です。

13種類あるヴェガシリーズでも初心者や、力が弱い女性や子供にも使いやすいラバーです。軟らかいスポンジと軟らかいシートを組み合わせたており、ソフトな打球感で扱いやすさは抜群。ドライブやスマッシュで抜群の安定感を発揮します。揺るぎない信頼性を誇る大ヒットラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ヴェガヨーロッパの特徴を徹底レビュー ロングセラーラバーの秘密に迫る

おすすめ⑤:ファスタークS-1(ニッタク)

ブロックがしやすい卓球ラバー5つ目は、『ファスタークS-1』(ニッタク)です。

「ファスターク」シリーズのウリであるグリップ力はそのままに、よりスピード性能に特化したのがこのラバーだ。シートが柔らかいため、食い込みがよく、ブロックやスマッシュといったフラット系の打法に適している。ブロックの精度に加え、相手を打ち崩す速攻プレーも追い求めたいという選手におすすめだ。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑥:ラクザ7ソフト(ヤサカ)

ブロックがしやすい卓球ラバー6つ目は、『ラクザ7ソフト』(ヤサカ)です。

高いグリップ力が特徴の「ラクザ7」のトップシートにソフトスポンジを合わせることで安定感をプラスしています。ブロックのやりやすさはもちろんのこと、シートなグリップ力によりドライブのような擦る打法もやりやすくなっています。ドライブとブロック、攻守のバランスを求める選手にぴったりのラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ラクザ7ソフトの性能を徹底レビュー ヤサカのハイブリッドエナジーを誰でも扱えるようにした裏ラバー

おすすめ⑦:マークV(ヤサカ)

ブロックがしやすい卓球ラバー7つ目は、『マークV』(ヤサカ)です。

ヤサカのロングセラーで、スピード・スピン・コントロール性、すべてのポイントにおいて高いレベルを誇る天然ゴム主体の裏ソフトラバーです。グリップ力に優れたトップシートと、高弾性のスポンジが生み出す破壊力が魅力です。現在は高性能な裏ソフトラバーが多数発売されているため、現在では初心者向けラバーとして知られていますが、使い方次第では中上級者にもおすすめできる万能ラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑧:テナジー05(バタフライ)

ブロックがしやすい卓球ラバー8つ目は、『テナジー05』(バタフライ)です。

「スプリング・スポンジ」と「エネルギー内蔵技術」が生む独特の打球感を有するラバーです。テナジーシリーズの中でも強烈な回転をかけられることが特徴です。マルコス・フレイタス(ポルトガル)や上田仁(T.T彩たま)のように回転量の多いドライブ主体でプレーする選手にオススメのラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】テナジー05の特徴を徹底解説! 抜群の安定感を誇る最強ラバーの魅力とは

おすすめ⑨:ロゼナ(バタフライ)

ブロックがしやすい卓球ラバー9つ目は、『ロゼナ』(バタフライ)です。

テナジーにも使用される「スプリングスポンジ」を搭載するラバーで、新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス” の高さが特徴です。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出すため、初心者でも扱いやすいラバーとなっています。

激安サイト「たくつう」で買う
>>【卓球】ロゼナの特徴を徹底解説 バタフライの万能型ラバーの性能とは?

おすすめ⑩:RED MONKEY Spin(Rallys)

ブロックがしやすい卓球ラバー10個目は、『RED MONKEY Spin』(Rallys)です。

卓球メディアRallysのオリジナルラバー第2弾で、柔らかいのに威力が出るテンションラバーです。「スピン」の名の通り、抜群の回転量を誇り、フォア面とバック面どちらに使っても納得のいくボールを打つことができます。

>>【最新版】REDMONKEY(レッドモンキー)、REDMONKEY Spin(レッドモンキースピン)が試打できる卓球場一覧

まとめ:ブロックがしやすいラバーで勝てる卓球を実現しよう

いかがだったでしょうか。今回はブロックがしやすいラバーを紹介しました。本記事を参考にして、自分に合ったブロックがしやすいラバーを購入して、勝てる卓球を目指してみてください。

ブロックがしやすいラバー以外のおすすめラバーはこちら!

>>【2023年最新版】柔らかい卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
>>【2023年最新版】硬い卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
>>【2023年最新版】卓球テンションラバーおすすめ20選 初心者~上級者向けも紹介
>>【2023年最新版】フォア向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフト/粒高/アンチを紹介
>>【2023年最新版】卓球粘着ラバーおすすめ13選 初心者向けの打ち方,使用時の注意点も
>>【2023年最新版】カットマンにおすすめの卓球ラバー10選 練習方法も解説
>>【2023年最新版】ドライブがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 現代のスタイルにマッチしたラバーを紹介
>>【2023年最新版】スマッシュ(ミート打ち)がしやすい卓球ラバーおすすめ10選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】卓球裏ソフトラバーおすすめ30選 メーカー別一覧