【2024年最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフト/粒高/アンチを紹介 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)

卓球用具紹介 [PR] 【2024年最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフト/粒高/アンチを紹介

2023.06.30

皆さんは、フォア面のラバーとバック面のラバーは同じものを使用していますか?それとも、違うものを使用していますか?人によって、フォア面のラバーに求めるもの、バック面のラバーに求めるものは違ってきます。

今回は、バック面のラバーについて具体的にどういうものが求められているかを説明しつつ、おすすめのラバーをどんな選手に適しているかに着目して紹介していきます。

>>【2023年最新版】卓球ラバーおすすめ50選 種類別(裏ソフト/表ソフト/粒高)ランキングも

このページの目次

バック向きラバーとは

シェークハンドや中国式ペンの普及によって両面にラバーを貼ってプレーする選手が大半を占めています。しかし、時代によってバック面に求めてきたものが異なります。

シェークハンドや中国式ペンが流行した当初は、不慣れなバックハンドの技術を補うために柔らかいラバーを使用する選手が多数でした。主にフォアハンド主戦型の選手が今でも同じような傾向を持っています。

そしてそれらが普及し始めると、今度はバックハンドに威力を持たせたいと考えるプレーヤーが増え、バックハンドにやや硬いラバーを使用するようになってきます。現代の卓球ではプラスチックボールの普及もあって両面に硬いラバーを使用する選手が増えてきています。

バック向きラバーの選び方

一般的にバック面のラバーには、そつなくこなせる性能を求めるプレーヤーが多いです。フォアハンドでは攻撃がメインになる一方、バックハンドでは台上技術やブロックなど守備的な部分で使用することが多いため、どの技術も安定してできるラバーがバック向きラバーと言えます。

現代の卓球ではバックハンドから攻撃をする選手も増えていて、フォア面と同じぐらいの硬さか若干柔らかく、且つ威力は十分、というラバーを使用している選手も多いです。

【最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選

おすすめ①:ラザンターR48(andro)

おすすめのバック向け卓球ラバー1つ目は、『ラザンターR48』(andro)です。

SNS上で話題となった、『ラザンターR53』のスポンジを柔らかいものにしたのが『ラザンターR48』です。使用者からは、すべての技術が安定する、バック面での攻撃がとてもやりやすい、といった声があります。中級者以上で、バック面に何を使うか迷ったときはこれを使用してみることをおすすめします。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ラザンターR48の性能/寿命/重さを徹底レビュー Androの高性能裏ソフトラバー

おすすめ②:ヴェンタスエキストラ(VICTAS)

おすすめのバック向け卓球ラバー2つ目は、『ヴェンタスエキストラ』(VICTAS)です。

「スピード」と「掴みやすさ」を両立した新開発のスポンジと、ボールの回転エネルギーを増幅する新次元の弾力性を備えたトップシートを搭載。回転による安定性に加え、スピードドライブ、フラット打法(スマッシュやミート打法)などのスピード攻撃重視の選手におススメのラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ヴェンタス エキストラの性能を徹底レビュー スピードと回転の両立した威力重視のラバー

おすすめ③:ファスタークC-1(ニッタク)

おすすめのバック向け卓球ラバー3個目は、『ファスタークC-1』(ニッタク)です

柔らかめのスポンジを採用したことによる「安定感」が一番の特徴で、ラリー中に十分な体勢で打てない時もしっかり回転がかかり、相手コートに収まってくれます。ブロック、スマッシュなどのフラット系打法でも柔らかめのスポンジのおかげでしっかり食い込んで、思い通りのボールが出せます。シート自体が硬めなので、サーブや台上プレーなども回転がしっかりかかり、コントロール性能に優れています。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ファスタークC-1を徹底解説! 中級者のバック面にオススメのラバー

おすすめ④:ヴェガヨーロッパ(XIOM)

おすすめのバック向け卓球ラバー4つ目は、『ヴェガヨーロッパ』(XIOM)です。

13種類あるヴェガシリーズでも初心者や、力が弱い女性や子供にも使いやすいラバーです。軟らかいスポンジと軟らかいシートを組み合わせたており、ソフトな打球感で扱いやすさは抜群。ドライブやスマッシュで抜群の安定感を発揮します。揺るぎない信頼性を誇る大ヒットラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ヴェガヨーロッパの特徴を徹底レビュー ロングセラーラバーの秘密に迫る

おすすめ⑤:テナジー64(バタフライ)

おすすめのバック向け卓球ラバー5つ目は、『テナジー64』(バタフライ)です。

言わずと知れた「テナジー」シリーズの中でスピード性能が最も高いラバーです。柔らかさを持ちつつも回転の絶対値や回転のかけやすさは硬いラバーと同等のものを持っているため、柔らかいラバーが好みの上級者に適しています。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ラクザ7の特徴を徹底解説! 初~中上級者に満遍なく人気を誇る卓球ラバー

おすすめ⑥:V>11 Extra(VICTAS)

おすすめのバック向け卓球ラバー6つ目は、『V>11 Extra』(VICTAS)です。

新技術「ライトニングテンション」を搭載したことで、従来の「V」シリーズよりも軽量化を実現した一枚です。しかし、「V」シリーズならではのパワーも損なわれていないため、「威力を出したいけどラケットの総重量は軽くしたい」という選手におすすめです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】V>11 Extraの重さ/寿命/硬さを徹底分析! 軽さとグリップ力が特徴のVICTAS裏ソフトラバー

おすすめ⑦:ライガン(ヤサカ)

おすすめの卓球ラバー7個目は、『ライガン』(ヤサカ)です。

ともに柔らかめで、グリップ力の高いシートとテンションスポンジを組み合わせることで、扱いやすいラバーになっています。しっかりとボールを掴みながら回転をかける事が出来るため、どんなボールに対しても安心して打球する事が出来ることが特徴です。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ヤサカのライガンをレビュー 圧倒的安定感&高コスパの万能ラバー

おすすめ⑧:ロゼナ(バタフライ)

おすすめのバック向け卓球ラバー8つ目は、『ロゼナ』(バタフライ)です

テナジーにも使用される「スプリングスポンジ」を搭載するラバーで、新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス” の高さが特徴です。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出すため、初心者でも扱いやすいラバーとなっています。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ロゼナの特徴を徹底解説 バタフライの万能型ラバーの性能とは?

おすすめ⑨:ブースターJP(ミズノ)

おすすめのバック向け卓球ラバー9つ目は、『ブースターJP』(ミズノ)です。

回転を重視した横目の表ソフトラバーで、打球感の硬さや弾みの良さが特徴です。同じミズノの『ブースターSA』よりも硬度が上がっているため、強打時により強い弾みと威力を持たすことができるようになっています。

>>【卓球】ブースターJPの性能を徹底レビュー ミズノが生み出した次世代型テンション系表ソフト

おすすめ⑩:RED MONKEY Spin(Rallys)

おすすめのバック向け卓球ラバー10個目は、『RED MONKEY Spin』(Rallys)です。

卓球メディアRallysのオリジナルラバー第2弾で、柔らかいのに威力が出るテンションラバーです。「スピン」の名の通り、抜群の回転量を誇り、フォア面とバック面どちらに使っても納得のいくボールを打つことができます。

>>【最新版】REDMONKEY(レッドモンキー)、REDMONKEY Spin(レッドモンキースピン)が試打できる卓球場一覧

おすすめ⑪:グラスディーテックス(TIBHAR)

おすすめのバック向け卓球ラバー11個目は、『グラスディーテックス』(TIBHAR)です。

スピードグルーを使用したゴムと同じプレー特性を与える「D.TecS技術」を粒高にも応用することにより、変幻自在なカットやツッツキ・プッシュ・ブロックを可能にする「粒の倒れ方と復元力」を実現しました。この粒の持つ力が、大きな回転の変化、そして攻撃力を生み出します。

>>【卓球】Grass D.TecS(グラスディーテックス)を徹底レビュー テンションを搭載した粒高ラバー界の異端児

おすすめ⑫:ハモンドZ2(ニッタク)

おすすめのバック向け卓球ラバー12個目は、『ハモンドZ2』(ニッタク)です。

『ハモンドZ2』は、2022年6月にニッタクから発売された最新裏ソフトラバーです。『ハモンドZ2』には、ニッタクの新技術「ZC(ゼットチャージ)」が搭載されています。

通常の『ハモンド』が高弾性から弾みを強化した「IE(エネルギー集約型)」ラバーであるのに対して、『ハモンドZ2』に搭載された「ZC(ゼットチャージ)」は、「フライアット」シリーズに搭載の「AC(アクティブチャージ)」よりも反発力が強くなっています。

この「ZC(ゼットチャージ)」を採用したスポンジによって、ラバー自体のエネルギーロスを軽減しながら反発を強くすることを可能にしました。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ハモンドZ2を徹底レビュー! ニッタク渾身の”落ちない”新作ギア

おすすめ⑬:ドナックル(ニッタク)

おすすめのバック向け卓球ラバー13個目は、『ドナックル』(ニッタク)です。

ドナックルはニッタクから発売されている変化系表ソフトラバーで、厚さは一枚、超極薄、極薄、中の4種類です。粒の目は縦目で、粒高ラバーに近い粒形状をしています。

変化系表ソフトラバーで粒が高いこともあり、通常の表ソフトラバーよりもナックル性のボールが出やすいのが特徴です。しかし、表ソフトラバーの攻撃性能はしっかりと備えているので、ナックルボールでガンガン攻撃でき、相手にやりづらさを感じさせることができます。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】変化表ソフト・ドナックルをレビュー 日本代表カットマンが愛用するワケとは?

おすすめ⑭:DNA PRO M(STIGA)

おすすめのバック向け卓球ラバー14個目は、『DNA PRO M』(STIGA)です。

STIGAのスピン系テンションラバーです。硬度ごとにシリーズ化しているので、自分に合った硬さのものを選ぶことができます。性能としては万能型でどの技術もそつなくこなしたい選手に適しています。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】DNA PRO Mの性能/重さ/硬度を徹底レビュー STIGAが挑戦した初のドイツ製テンション裏ラバー

おすすめ⑮:ディグニクス80(バタフライ)

おすすめのバック向け卓球ラバー15個目は、『ディグニクス80』(バタフライ)です。

大人気ラバー、「ディグニクス」シリーズの中でもスピードと回転の高バランスを重視したラバーです。使用者からは、ドライブ時に食い込ませやすい、対上回転に対して無敵の性能である、といった声があります。上級者で、バックハンドで引き合いやラリーの主導権を握りたい選手に適しています。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ディグニクス80の特徴を徹底解説! 05よりも重量控えめでバック向き!?

おすすめ⑯:テナジー05(バタフライ)

おすすめのバック向け卓球ラバー16個目は、『テナジー05』(バタフライ)です。

「スプリング・スポンジ」と「エネルギー内蔵技術」が生む独特の打球感を有するラバーです。テナジーシリーズの中でも強烈な回転をかけられることが特徴です。回転量の多いドライブ主体でプレーする選手にオススメのラバーです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】テナジー05の特徴を徹底解説! 抜群の安定感を誇る最強ラバーの魅力とは
[blogcard url=”

おすすめ⑰:ラクザX(ヤサカ)

おすすめのバック向け卓球ラバー17個目は、『ラクザX』(ヤサカ)です

プラスチックボール対応のラバーで、独自のトップシートにより、相手の強い回転にも負けずにしっかりと回転をかけ返すことができるギアに仕上がっています。従来のラバーよりも長くグリップしている感覚があり、抜群の安定感が強みです。

硬めのパワースポンジを組み合わせる事で十分な弾みと飛距離を持ち、相手の回転に負けない力強いドライブ攻撃に最適なラバーです。パワーに不安がある選手はスポンジが柔らかめなラクザXソフトがオススメです。

激安サイト「たくつう」で買う

>>【卓球】ラクザXの特徴を徹底解説! その秘密はグリップ力にあった

おすすめ⑱:カール P4V(VICTAS)

おすすめのバック向け卓球ラバー18個目は、『カール P4V』(VICTAS)です

最大の変化製造ラバーである『カールP-1V』をベースに、世界で活躍したカットマン・松下浩二さんが開発に加わり作り上げたカットマンのための新カール。柔らかめのスポンジを搭載することで操作性を高め、従来の切れ味と変化はそのままに、ツッツキや攻撃での安定性が格段にアップさせています。

まさにカットマンが理想とする変化と安定感を両立したカットマン専用カールです。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑲:スーパーアンチ(バタフライ)

おすすめのバック向け卓球ラバー19個目は、『スーパーアンチ』(バタフライ)です。

バタフライ唯一のアンチラバーで、相手の打球の回転を打ち消してナックル性のボールを送るなど、トリッキーなプレーを可能にします。裏ソフトラバーと組み合わせて使うことで、スピンのかかったボールとナックルボールを織り交ぜた変化プレーで相手を翻弄できます。

激安サイト「たくつう」で買う

おすすめ⑳:RED MONKEY(Rallys)

おすすめのバック向け卓球ラバー20個目は、『RED MONKEY』(Rallys)です。

国内最高峰のラバーメーカーと共同開発された「RED MNOKEY」(レッドモンキー)は、硬めのスポンジを採用したハイテンションラバーであり、回転とスピードを高い次元で両立しています。しっかりとしたインパクトが出来れば、凄まじい威力のボールを生み出すことが可能です。

さらに、「RED MNOKEY」(レッドモンキー)の一番のポイントは1枚3980円(定期便での購入の場合)という、そのコストパフォーマンスの良さです。ラバー価格の高騰化が著しい昨今の卓球界において、このスペックのラバーが1枚3980円で購入できることは、かなり注目すべき点と言えます。

>>【最新版】REDMONKEY(レッドモンキー)、REDMONKEY Spin(レッドモンキースピン)が試打できる卓球場一覧

まとめ:バック向けラバーで勝てる卓球を実現しよう

いかがでしたか。今回はおすすめのバック向けラバーを紹介しました。本記事を参考にして、バック向けラバーの中から自分に合った一枚をぜひ見つけてみてください。

バック向けラバー以外のおすすめラバーはこちら

>>【2023年最新版】柔らかい卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
>>【2023年最新版】硬い卓球ラバーおすすめ10選 メーカー別おすすめ一覧
>>【2023年最新版】卓球テンションラバーおすすめ20選 初心者~上級者向けも紹介
>>【2023年最新版】フォア向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】バック向け卓球ラバー人気/おすすめ20選 裏ソフト/表ソフト/粒高/アンチを紹介
>>【2023年最新版】卓球粘着ラバーおすすめ13選 初心者向けの打ち方,使用時の注意点も
>>【2023年最新版】カットマンにおすすめの卓球ラバー10選 練習方法も解説
>>【2023年最新版】ドライブがしやすい卓球ラバーおすすめ10選 現代のスタイルにマッチしたラバーを紹介
>>【2023年最新版】スマッシュ(ミート打ち)がしやすい卓球ラバーおすすめ10選 裏ソフト/表ソフトを紹介
>>【2023年最新版】卓球裏ソフトラバーおすすめ30選 メーカー別一覧